■ 学歴
1. |
2011/04~2013/03
|
京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 博士前期課程 情報工学専攻
|
2. |
2013/04~2016/03
|
京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 博士後期課程 設計工学専攻
|
3. |
(学位取得)
|
京都工芸繊維大学 博士(工学)
|
|
■ 現在の専門分野
ヒューマンインタフェース、インタラクション, 知能情報学
|
|
■ 学会発表
1. |
2024/12/12 |
コーチング会話におけるコーチ発話分類モデルの提案(電子情報通信学会HCGシンポジウム2024)
|
2. |
2024/11/07 |
Participation Role-Driven Engagement Estimation of ASD Individuals in Neurodiverse Group Discussions(The 26th International Conference on Multimodal Interaction (ICMI 2024))
|
3. |
2024/09/16 |
Modifying Gesture Style with Impression Words(The 24th ACM International Conference on Intelligent Virtual Agents (IVA 2024))
|
4. |
2024/05/30 |
CGアバター動作のスタイル変換によるユーザ印象への影響(2024年度 人工知能学会全国大会(第38回))
|
5. |
2024/05/30 |
グループ会話における成人ASDのコミュニケーション特性分析(2024年度 人工知能学会全国大会(第38回))
|
6. |
2024/05/30 |
グループ会話における成人ASDの対人応答性の推定(2024年度 人工知能学会全国大会(第38回))
|
7. |
2024/05/30 |
言語,表情,音声情報を用いた動機づけ面接における発話の分類(2024年度 人工知能学会全国大会(第38回))
|
8. |
2024/05/28 |
大規模言語モデルを利用した動機づけ面接会話エージェント(2024年度 人工知能学会全国大会(第38回))
|
9. |
2024/05/28 |
食に関する嗜好獲得に向けた意味内容に基づくインタビュアー応答生成モデルの評価(2024年度 人工知能学会全国大会(第38回))
|
10. |
2023/09/13 |
Question Generation to Elicit Users' Food Preferences by Considering the Semantic Content(The 24th Meeting of the Special Interest Group on Discourse and Dialogue (SIGDial 2023))
|
11. |
2023/06/09 |
グループディスカッションにおける説得力の推定とその応用(2023年度 人工知能学会全国大会(第37回))
|
12. |
2023/06/09 |
要約と文生成にもとづく動機づけ面接におけるカウンセラー発話の生成(2023年度 人工知能学会全国大会(第37回))
|
13. |
2023/06/08 |
動機付け面接における言語,表情,音声情報を用いたChange Talkの検出(2023年度 人工知能学会全国大会(第37回))
|
14. |
2022/11/08 |
Detecting Change Talk in Motivational Interviewing using Verbal and Facial Information(The 24th International Conference on Multimodal Interaction (ICMI 2022))
|
15. |
2022/10/16 |
Semantic Content Prediction for Generating Interviewing Dialogues to Elicit Users' Food Preferences(The Second Workshop on When Creative AI Meets Conversational AI, in the 29th International Conference on Computational Linguistics (COLING2022))
|
16. |
2022/09/15 |
ガウス混合モデルを用いたHuman-Agent Interactionにおけるユーザの表情分析(第21回情報科学技術フォーラム)
|
17. |
2022/06/16 |
グループディスカッションにおける説得力推定のためのマルチパーティモデル(2022年度 人工知能学会全国大会(第36回))
|
18. |
2022/03/22 |
Predicting Persuasiveness of Participants in Multiparty Conversation(27th International Conference on Intelligent User Interfaces (IUI 2022 Companion))
|
19. |
2021/06/10 |
グループディスカッションにおける説得力の推定(2021年度 人工知能学会全国大会(第35回))
|
20. |
2021/06/10 |
マルチモーダル情報に基づく相槌的応答と表情強度の推定(2021年度 人工知能学会全国大会(第35回))
|
5件表示
|
全件表示(20件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2019/04~2023/03
|
知識に基づく個人適応型対話制御機能を有するマルチモーダル対話システム 基盤研究(B)
|
2. |
2017/04~2019/03
|
仮想現実環境を活用したロボットの文脈概念獲得およびその応用 若手研究(B)
|
|