1. |
2025/01 |
児童相談所一時保護所に繋がる子どもの理解と支援――「子ども中心の関わり」を体験的に学ぶ――(港区児童相談所)
|
2. |
2025/01 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯17(港区児童相談所)
|
3. |
2025/01 |
発達障害のある子どもへの支援(中野区児童相談所)
|
4. |
2024/12 |
一時保護所における二次受傷と職員ケア――心理支援を通じたセルフケアに着目して――(川崎市児童相談所)
|
5. |
2024/12 |
子どもの支援の基本―一時保護所における危機的状況と基本的対応,ケア・アセスメントに役立つ子ども中心の関わり―(特別区研修所)
|
6. |
2024/12 |
愛着形成に課題がある子どもへの支援(中野区児童相談所)
|
7. |
2024/12 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯16(港区児童相談所)
|
8. |
2024/12 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯17(港区児童相談所)
|
9. |
2024/11 |
トラウマ・インフォームド・ケア――子ども・職員・組織の問題の背景にあるトラウマに気づく姿勢を高める――(中野区児童相談所)
|
10. |
2024/11 |
支援者支援:二次受傷とその先,ケアの視点で語り合う(中野区児童相談所)
|
11. |
2024/11 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯14(港区児童相談所)
|
12. |
2024/11 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯15(港区児童相談所)
|
13. |
2024/10 |
一時保護ガイドラインで求められる関わり方の基本 「子ども中心」を体験的に学ぶ(川崎市児童相談所)
|
14. |
2024/10 |
一時保護所における心理職の役割:子ども中心に基づく支援の全体像と実践例(福岡市児童相談所)
|
15. |
2024/10 |
一時保護所における支援の現状と課題 権利擁護に基づく支援とケア・アセスメントの充実に向けて(神奈川県中央児童相談所)
|
16. |
2024/10 |
一時保護所の現状と課題:いま求められる支援のモデルと先駆的な取り組み(福岡市児童相談所)
|
17. |
2024/10 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯12(港区児童相談所)
|
18. |
2024/10 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯13(港区児童相談所)
|
19. |
2024/09 |
一時保護ガイドラインで求められる関わり方の基本 「子ども中心」の意義と効果を体験的に学ぶ(江戸川区児童相談所)
|
20. |
2024/09 |
一時保護ガイドラインで求められる関わり方の基本:ケア・アセスメントに役立つ「子ども中心の関わり」を学ぶ
|
21. |
2024/09 |
一時保護所における心理教育の取組み ~セルフコンパッションと子ども中心の関わりの活用例~.(いちほの会)
|
22. |
2024/09 |
一時保護所における権利教育の取組み ~子どもの権利を活かした支援と権利ノートの活用例~(いちほの会)
|
23. |
2024/09 |
一時保護所における権利教育の取組み ~子どもの権利を活かした支援と権利ノートの活用例~(いちほの会)
|
24. |
2024/09 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯10(港区児童相談所)
|
25. |
2024/09 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯11(港区児童相談所)
|
26. |
2024/08 |
児童相談所一時保護所の機能と役割~トラウマが蔓延する現場の課題と子ども中心のアプローチ~(立川市女性総合センター)
|
27. |
2024/08 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯8(港区児童相談所)
|
28. |
2024/08 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯9(港区児童相談所)
|
29. |
2024/07 |
一時保護所の機能と役割:いま、求められる支援の仕組み(川崎市児童相談所)
|
30. |
2024/07 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯6(港区児童相談所)
|
31. |
2024/07 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯7(港区児童相談所)
|
32. |
2024/06 |
一時保護所におけるトラウマ・インフォームド・ケア ~事例を通して子ども中心に至る道のりを知る~(いちほの会)
|
33. |
2024/06 |
一時保護施設におけるケアのあり方(西日本こども研修センターあかし)
|
34. |
2024/06 |
子どもの権利を学ぶ 子どもの声を取り入れた先駆的な支援の在り方(神奈川中央児童相談所)
|
35. |
2024/06 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯4(港区児童相談所)
|
36. |
2024/06 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯5(港区児童相談所)
|
37. |
2024/05 |
一時保護所における支援の現状と国の動向 ~子ども中心の支援スキルを測定しよう~(いちほの会)
|
38. |
2024/05 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯2(港区児童相談所)
|
39. |
2024/05 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯3(港区児童相談所)
|
40. |
2024/04 |
港区一時保護所におけるスーパーバイズ ~児童対応、人材育成、職員のメンタルケア等~ ♯1(港区児童相談所)
|
41. |
2024/03 |
子どもの支援と関わり方 子ども中心の関わり方とピアSVを体験④(いちほの会)
|
42. |
2024/03 |
発達障害のある子どもへの支援 ~一時保護所で何ができるか~(中野区児童相談所)
|
43. |
2024/02 |
トラウマ・インフォームド・ケア 子ども・職員・組織の問題の背景にあるトラウマに気づく姿勢を高める(中野区児童相談所)
|
44. |
2024/02 |
子どもの支援と関わり方 子ども中心の関わり方とピアSVを体験③(いちほの会)
|
45. |
2024/02 |
愛着形成に課題のある子どもへの支援 安定型の愛着タイルを育むための適切な理解と関わり方(中野区児童相談所)
|
46. |
2024/01 |
品川区一時保護所見学会(中野区児童相談所)
|
47. |
2024/01 |
子どもの支援と関わり方 子ども中心の関わり方を体験的に学ぶ(江戸川区児童相談所)
|
48. |
2024/01 |
子どもの支援と関わり方 子ども中心の関わり方とピアSVを体験②(いちほの会)
|
49. |
2024/01 |
子どもの支援と関わり方 ~子ども中心の関わり方を体験的に学ぶ~(江戸川区児童相談所)
|
50. |
2023/12 |
児童との関わり方 愛着とトラウマについて②(川崎市児童相談所)
|
51. |
2023/12 |
夜間指導員一時保護所における職員の専門性について語り合う~実践の共有~(中野区児童相談所)
|
52. |
2023/12 |
子どもの支援と関わり方 子ども中心の関わり方とピアSVを体験①(いちほの会)
|
53. |
2023/12 |
子どもの支援の基本~個人と集団エンパワメント、危機対応(いじめ・暴力・自傷・自殺企図等)~(特別区研修所)
|
54. |
2023/11 |
一時保護所における支援の現状と課題~支援モデルの共有と実践~(千葉市東部児童相談所)
|
55. |
2023/11 |
児童の入所生活に安全・安心を感じるプロセス~子ども・職員・組織の安全・安心を子ども中心の視点から検討する~(江戸川区児童相談所)
|
56. |
2023/10 |
一時保護所のあるべき姿 特性のある子どもへの対応(岐阜県中央子ども相談センター)
|
57. |
2023/10 |
児童との関わり方 愛着とトラウマについて①(川崎市中央児童相談所)
|
58. |
2023/10 |
子どもの権利を学ぶ~こども真ん中社会に望ましい支援者を目指して~(神奈川中央児童相談所)
|
59. |
2023/09 |
いま、求められる子ども中心のアプローチ:現場の子どもと職員の声から生まれた子ども中心の支援モデルを紹介(児童養護施設 朝陽学園)
|
60. |
2023/08 |
一時保護所における支援の現状と課題~子ども中心のアプローチを紹介~(青森県健康福祉部こどもみらい課)
|
61. |
2023/08 |
一時保護所における職員の専門性について語り合う~実践の共有~(中野区児童相談所)
|
62. |
2023/07 |
一時保護所における心理職の役割と心理ケア(江戸川区児童相談所)
|
63. |
2023/07 |
一時保護所に求められる役割と機能・今後の動向について(川崎市児童相談所)
|
64. |
2023/06 |
一時保護所(専用施設)における人材育成:国の動向と現場の声を集めた調査研究から(西日本こども研修センターあかし)
|
65. |
2023/06 |
子どもの権利を学ぶ~こども真ん中社会に望ましい支援者を目指して~(神奈川中央児童相談所)
|
66. |
2023/06 |
職員のメンタルケア~一時保護所におけるトラウマケアとコンパッションに着目して~(いちほの会)
|
67. |
2023/03 |
一時保護所における支援者への支援~トラウマ・愛着・パーソナリティ・コンパッションに焦点をあてて(中野区一時保護所)
|
68. |
2023/03 |
発達障害のある子どもに対する理解と支援 ~一時保護所で何ができるか~(中野区一時保護所)
|
69. |
2023/02 |
一時保護所における心理職の役割~いま、求められる支援の在り方~(世田谷区一時保護所)
|
70. |
2023/02 |
一時保護所における支援の現状と課題~いま、求められる支援の在り方~(千葉市東部児童相談所)
|
71. |
2023/02 |
一時保護所における支援者への支援~トラウマ・愛着・パーソナリティ・コンパッションに焦点をあてて(中野区一時保護所)
|
72. |
2023/02 |
一時保護所における支援者への支援~トラウマ・愛着・パーソナリティ・コンパッションに焦点をあてて(中野区一時保護所)
|
73. |
2023/02 |
愛着形成に課題のある児童の理解と対応~子どもの言動の意味を愛着の視点から読み取る~(中野区一時保護所)
|
74. |
2023/02 |
愛着形成に課題のある児童の理解と対応~子どもの言動の意味を愛着の視点から読み取る~(中野区一時保護所)
|
75. |
2023/01 |
多職種連携の実践報告!~各職種の視点から~(中野区一時保護所)
|
76. |
2023/01 |
子どもの支援の基本~個人と集団エンパワメント、危機対応(いじめ・暴力・自傷・自殺企図等)~(特別区研修所)
|
77. |
2022/12 |
一時保護所における受容的な関わり(相模原市児童相談所)
|
78. |
2022/11 |
一時保護所職員による子ども中心の関わり方に関する研修(相模原市児童相談所)
|
79. |
2022/11 |
子ども虐待と私たちにできること(昭和学院短期大学)
|
80. |
2022/11 |
私の一時保護所での支援~これまでとこれから~(中野区児童相談所)
|
81. |
2022/10 |
子どもの癒しと成長を支える関わり方~虐待を受けた子どもの発達と支援方法を軸に~(美浜保健福祉センター)
|
82. |
2022/10 |
発達障害のある子どもに対する理解と支援 ~一時保護所で何ができるか~(中野区一時保護所)
|
83. |
2022/10 |
虐待を受けた子どもに対する理解と対応~一時保護所職員研修プログラムより~(神奈川中央児童相談所)
|
84. |
2022/09 |
一時保護所とは?求められる役割と機能~今後の動向も含めて~(川崎市児童相談所)
|
85. |
2022/08 |
子どもの権利を学ぶ~こども真ん中社会に望ましい支援者を目指して~(秋田県横手市役所)
|
86. |
2022/08 |
子ども中心の一時保護所とは?~一時保護所職員研修プログラムより~(東京都一時保護所)
|
87. |
2022/07 |
子どもの権利を学ぶ~こども真ん中社会に望ましい支援者を目指して~(秋田県横手市役所)
|
88. |
2022/03 |
一時保護所における受容的な関わり(日本福祉教育専門学校)
|
89. |
2022/02 |
一時保護所における具体的な対応事例から考えるシミュレーション(中野区子ども・若者支援センター)
|
90. |
2022/02 |
職員の受容的な想いを支えたい-現場の声から生まれたガイドラインに基づく支援モデルの紹介−(いちほの会)
|
91. |
2022/01 |
一時保護所における受容的な関わり(江戸川区児童相談所)
|
92. |
2022/01 |
一時保護所における受容的な関わり(相模原市児童相談所)
|
93. |
2022/01 |
一時保護所における虐待を受けた子どもの理解と対応(中野区子ども・若者支援センター)
|
94. |
2021/12 |
寄り添いたいを支えたい-現場から見えてきた子どもへの関わり方-(いちほの会)
|
95. |
2021/11 |
一時保護所における国の動向と子どもへの関わり方(川崎市児童相談所)
|
96. |
2021/11 |
受容的な理解と対応(相模原市児童相談所)
|
97. |
2021/11 |
虐待が子どもに与える影響【対応】(特別区研修所)
|
98. |
2021/10 |
一時保護所の課題と国の動向~心理支援に着目して~(いちほの会)
|
99. |
2021/10 |
小さな一時保護所の大きな挑戦 ~保護所の動向と研究から見えてきた子どもへの効果的な関わり方~(中野区子ども家庭支援センター)
|
100. |
2021/10 |
虐待を受けた子どもの特徴や支援方法(神奈川中央児童相談所)
|
101. |
2021/08 |
一時保護所の課題と国の動向 -児童・職員の心理的・教育的な支援に着目して-(幹を強くする千の葉の会)
|
102. |
2021/05 |
子どもの気持ちの受け止め方(いちほの会)
|
103. |
2021/01 |
ニーズにあったレクリエーション(特別区研修所)
|
104. |
2021/01 |
一時保護所の研究からみえてくる課題(幹を強くする千の葉の会)
|
105. |
2020/11 |
子どもの発達と虐待による影響 一時保護所における関わりながらの行動観察と傾聴(特別区研修所)
|
106. |
2020/11 |
虐待を受けた子どもの特徴や支援方法について(中野区子ども家庭支援センター)
|
107. |
2020/08 |
一時保護所における心理職の役割と心理ケア(特別区子ども家庭相談業務心理職連合会)
|
108. |
2019/02 |
一時保護所における受容的な関わり(相模原市児童相談所)
|
109. |
2019/01 |
一時保護所における受容的な関わり(千葉県中央児童相談所)
|
110. |
2019/01 |
一時保護所における受容的な関わり(福岡市児童相談所)
|
111. |
2018/12 |
一時保護所における受容的な関わり(千葉県中央児童相談所)
|
112. |
2018/12 |
一時保護所における受容的な関わり(相模原市児童相談所)
|
113. |
2018/12 |
一時保護所における受容的な関わり(江戸川区児童相談所)
|
5件表示
|
全件表示(113件)
|