(最終更新日:2025-07-03 18:28:52)
  ゴトウ ユウヤ
  後藤 裕也
   所属   目白大学  外国語学部 中国語学科
   職種   准教授
■ 学歴
1. ~1999/03 関西大学 文学部 中国文学科 卒業
2. 1999/04~2001/03 関西大学 文学研究科 中国文学専攻 博士前期課程修了
3. 2001/04~2004/03 関西大学 文学研究科 中国文学専攻 博士後期課程単位取得満期退学
4. 2009/04~2010/03 関西大学 文学研究科 中国文学専攻 博士後期課程修了 博士(文学)
■ 著書・論文歴
1. 2025/03/31 論文  毛宗崗本『三国志演義』曹操像浅析   (単著) 
2. 2025/03/14 論文  『中国文学の歴史』評 WEB東方  (単著) 
3. 2024/09/01 著書  雅なる中国茶詩〜茶文化の詩情と魅力〜   (単著) 
4. 2024/09 論文  中国古典劇にみる物語と人間ドラマ〜元雑劇の魅力に迫る〜  4 (共著) 
5. 2023/10 その他  読書会の思い出 トンシュエ (66) (単著) 
全件表示(41件)
■ 所属学会
1. 2015/03~ 日本詞曲学会
2. 2007/09~ 三国志学会
3. 2003/06~ 日本中国学会
4. 2001/09~ 中国古典小説研究会
■ 現在の専門分野
中国文学 (キーワード:三国志演義、語り物、元雑劇) 
■ 学会発表
1. 2019/03 新しい日本語翻訳がもたらす中国白話小説受容の新時代(トークセッション)(中国古典小説研究会シンポジウム「中国古典白話文芸の再生〜翻訳・翻案の歴史・現状・展望〜」)
2. 2016/09 关羽的战场功绩与有关描写―以《三国演义》与说唱作品比较为中心―(国際シンポジウム中国古典小説研究30年の回顧と展望)
3. 2015/11 張飛が古城を奪う故事―語り物三国志の変遷について―(第181回宋代史談話会)
4. 2014/09 『三国志演義』テキストの生成について―『演義』の成立と語り物の関係―(三国志学会第九回京都大会シンポジウム「『三国志演義』とは何か」)
5. 2014/09 中国文学史日訳成果座談会(『中国文学史新著』翻訳記念座談会-学術翻訳的観念与方法)
全件表示(10件)
■ 講師・講演
1. 2023/11/18 『三国志演義』における 「呂布」という物語
2. 2023/09/21 『三国志演義』の虚像と実像〜関羽は本当に強いのか?〜
3. 2023/07/01 人間ドラマの宝庫〜元雑劇の世界観〜
4. 2021/10 三国志における関羽の武功
5. 2020/11 元代の芝居と関羽と張飛
全件表示(11件)
■ 授業科目
1. 中国語2A(読解)
2. 中国語5A(読解)
3. 中国語6B(会話)
4. 中国語専門セミナーA
5. 中国語特別セミナーA
全件表示(6件)