1.
|
2025/03/31
|
論文
|
ロシアの青少年―過去30年間で彼らの人生計画はどのように変わったのか― 目白大学総合科学研究 (21),55-65頁 (共著)
|
2.
|
2025/01/30
|
論文
|
ウズベキスタンのろう教育をめぐる近年の動向-現地調査を踏まえた学校教育の問題点と今後の展望 岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 (10),27-39頁 (共著)
|
3.
|
2024/11/30
|
論文
|
ウズベキスタンのSTEAM型人材養成教育政策に関する研究 日本中央アジア学会報 20,23-39頁 (単著)
|
4.
|
2024/03/31
|
論文
|
ウクライナ侵攻に伴うロシアのボローニャ・プロセス離脱と高等教育再編の動向 目白大学高等教育研究 (30),1-10頁 (共著)
|
5.
|
2024/03/10
|
著書
|
実りある教育実習のために【増補改訂版】 (共著)
|
6.
|
2024/03
|
論文
|
実習系科目におけるLMSを用いた学修成果の可視化と今後の課題 「人と教育」 (18) (単著)
|
7.
|
2024/02/08
|
論文
|
ウズベキスタンの学校教育が抱える問題-STEAM教育の実施をめぐって 岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 (9),35-47頁 (共著)
|
8.
|
2023/07/31
|
論文
|
ロシアの宗教教育科の課題と主要アクターの動向 比較教育学研究 67,62-77頁 (単著)
|
9.
|
2023/03
|
論文
|
大学での学びから就労へ②:ロシアにおける学生の就職と大学の支援 岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 (第8号),22-34頁 (共著)
|
10.
|
2022/02
|
論文
|
大学での学びから就労へ①:ジェンダーの視点からみるロシアの労働市場 岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 (7),33-45頁 (共著)
|
11.
|
2021/04/21
|
著書
|
現代ロシアの教育改革 (共著)
|
12.
|
2021/03
|
論文
|
Сотрудничество семьи и общества по вопросам воспитания детей в Японии.(「日本の児童育成の問題に関する家族と社会の協働」ロシア語) ДОХОДЫ, РАСХОДЫ И СБЕРЕЖЕНИЯ НАСЕЛЕНИЯ РОССИИ: ТЕНДЕНЦИИ И ПРЕСПЕКТЕВЫ: МАТЕРИАЛЫ Ⅵ МЕЖДУНАРОДНОЙ НАУЧНО-ПРАКТИЧ ЕСКОЙ КОНФЕРЕНЦИИ Москва, 8 декабря 2020 г. Под ред. А. В. Ярашевой. Москва, 2021г. 256-261頁 (共著)
|
13.
|
2020/12
|
論文
|
ロシアの高等 教育におけるキャリア形成:性に関 する法整備とジェ ンダー教育のあり 方をめぐって 岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 (6),78-90頁 (共著)
|
14.
|
2015/10
|
論文
|
ロシアにおける宗教の教育の教科化とムスリムの人間形成を巡る葛藤 ロシア・ユーラシアの経済と社会 (998),39-49頁 (単著)
|
15.
|
2014/07
|
論文
|
ウズベキスタンにおける「法の教育」―その成立過程と目的― 比較教育学研究 (49),156-175頁 (単著)
|
16.
|
2014/03
|
著書
|
平成24~25年度、科学研究費補助金、基盤研究(A)海外学術調査『体制転換後ロシア連邦20年の教育改革の展開と課題に関する総合的研究 平成24年度中間報告書』 (共著)
|
17.
|
2014/03
|
著書
|
平成24~25年度、科学研究費補助金、基盤研究(A)海外学術調査『体制転換後ロシア連邦20年の教育改革の展開と課題に関する総合的研究 平成25年度最終報告書』 (共著)
|
18.
|
2013/12
|
論文
|
Yaponiya va O'zbekistonda huquqiy ta'limning o'ziga xos xususiyatlari(「日本とウズベキスタンにおける法の教育の特徴について」ウズベク語) Konstitutsiya - demokratiya va ijtimoiy adolat mezoni - mavzusidagi to'plam, Mas’ul muharrir : Alimov, F. (Toshkent: O'zbekiston Respublikasi oliy va o'rta maxsus ta'lim vazirligi Nizomiy nomidagi Toshkent davlat pedagogika universitet) (単著)
|
19.
|
2013/03
|
論文
|
ウズベキスタンにおける言語的少数派擁護の取り組み ロシア・ユーラシアの経済と社会 (967),37-49頁 (単著)
|
20.
|
2012/03/01
|
著書
|
中央アジアの教育とグローバリズム (共著)
|
21.
|
2011/03
|
論文
|
法意識の育成に関するウズベキスタンと日本における取り組み-法に関する教育と時代に対応する市民像 第8回国際会議 文明のシルクロード-ことば・文化・社会の様相-「現代諸問題と伝統文化」報告書、筑波大学中央アジア事務所 157-164頁 (単著)
|
22.
|
2010/12
|
著書
|
図説 教育の論点 (共著)
|
23.
|
2010/03
|
著書
|
平成20〜22年度、科学研究費補助金、基盤研究(B)海外学術調査『ポストソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略に関する総合的比較研究 平成21年度中間報告書』 (共著)
|
24.
|
2010/03
|
論文
|
ウズベキスタンにおける教育のグローバル化とナショナル・アイデンティティ 日本中央アジア学会報 (6),57-63頁 (単著)
|
25.
|
2009/03
|
著書
|
平成20〜22年度、科学研究費補助金、基盤研究(B)海外学術調査『ポストソ連時代における中央アジア諸国の教育戦略に関する総合的比較研究 平成20年度中間報告書』 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(25件)
|