■ 学歴
1. |
(学位取得)
|
埼玉県立大学大学院 修士(リハビリテーション学)
|
2. |
(学位取得)
|
東京医科歯科大学大学院 博士(医学)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2023
|
著書
|
バランスの迷宮 (共著)
|
2.
|
2023
|
著書
|
リハビリテーション感染対策ハンドブック (共著)
|
3.
|
2023
|
著書
|
理学療法評価学テキスト 改訂第3版 (共著)
|
4.
|
2023
|
著書
|
脳卒中Up to date (共著)
|
5.
|
2022/12
|
著書
|
極めに・究める・歩行と姿勢 (極めに究めるリハビリテーション) (単著)
|
6.
|
2022/11
|
論文
|
New quantitative evaluation of anticipatory postural adjustments using a smartphone in patients with Parkinson’s disease Physiotherapy Theory and Practice (単著)
|
7.
|
2022/10
|
論文
|
部分免荷がパーキンソン病患者の歩行動作に与える影響 ヘルスプロモーション理学療法研究 (共著)
|
8.
|
2022/08
|
論文
|
歩行開始における脳卒中片麻痺患者の体幹運動特性 理学療法科学 37(4),427-432頁 (単著)
|
9.
|
2022/03
|
論文
|
MEASUREMENTS OF THE CENTRE OF PRESSURE OF INDIVIDUAL LEGS REVEAL NEW CHARACTERISTICS OF REDUCED ANTICIPATORY POSTURAL ADJUSTMENTS DURING GAIT INITIATION IN PATIENTS WITH POST-STROKE HEMIPLEGIA 東京医科歯科大学大学院(博士学位論文 第 6349 号) (単著)
|
10.
|
2022/01
|
論文
|
パーキンソン病患者における歩行開始時の下肢筋活動特性 日本運動障害研究会機関誌 31(2),43-51頁 (単著)
|
11.
|
2021/07
|
論文
|
Measurements of the Center of Pressure of Individual Legs Reveal New Characteristics of Reduced Anticipatory Postural Adjustments during Gait Initiation in Post-Stroke Hemiplegic Patients Journal of rehabilitation medicine 53(7),pp.jrm00211 (単著)
|
12.
|
2021/06
|
論文
|
Separated center-of-pressure measurements reveal new characteristics of reduced anticipatory postural adjustments during gait initiation in patients with Parkinson’s disease Physiotherapy Theory and Practice pp.1-10 (単著)
|
13.
|
2021/06
|
論文
|
維持期脳卒中片麻痺患者に対するボツリヌス療法とIVES併用治療の症例報告-高次脳機能と運動麻痺に及ぼす影響- 理学療法科学 36(3),467-472頁 (単著)
|
14.
|
2021/04
|
論文
|
新型コロナウィルス感染症による外出自粛された通所サービス利用者への理学療法士による運動指導の効果-後方視的研究による検討- 理学療法科学 36(2),191-195頁 (単著)
|
15.
|
2021/04
|
論文
|
認知症者の歩行中方向転換動作の反応遅延と認知-運動機能の関連性について 日本早期認知症学会誌 14(1),55-59頁 (共著)
|
16.
|
2020/12
|
論文
|
慢性期脳卒中片麻痺者に対するSpiderを用いた運動療法の即時効果の検討 理学療法科学 35(6),791-795頁 (単著)
|
17.
|
2020/06
|
論文
|
歩行開始における高齢者の体幹運動特性 理学療法科学 35(3),329-333頁 (単著)
|
18.
|
2019/10
|
論文
|
歩行中方向転換動作の反応遅延と認知-運動機能の関連性について 日本早期認知症学会誌 12(3),49-49頁 (共著)
|
19.
|
2018/08
|
論文
|
認知症者の歩行中方向転換動作における姿勢制御に関する基礎的研究 日本早期認知症学会誌 11(3),67-67頁 (共著)
|
20.
|
2017/10
|
論文
|
脳卒中者におけるステップ動作開始時の運動学的解析 理学療法科学 32(6),809-815頁 (単著)
|
21.
|
2017/10
|
論文
|
高齢者に対するSpiderを用いた運動療法の即時効果の検討 地域リハビリテーション 12(10),881-885頁 (単著)
|
22.
|
2017/03
|
論文
|
脳卒中患者におけるステップ動作開始時の運動学的解析に関する研究 埼玉県立大学大学院(修士学位論文) (単著)
|
23.
|
2013/03
|
論文
|
関節可動域測定における角度読み取り方法の違いが検者内再現性に及ぼす影響について 了徳寺大学研究紀要 7(7),83-88頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(23件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
日本リハビリテーション医学会
|
2.
|
|
日本支援工学理学療法学会
|
3.
|
|
日本理学療法士協会
|
4.
|
|
日本神経学会
|
5.
|
|
日本神経理学療法学会
|
6.
|
|
日本運動障害研究会
|
7.
|
|
理学療法科学学会
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 現在の専門分野
運動学, リハビリテーション科学 (キーワード:リハビリテーション医学、パーキンソン病、運動学、理学療法学、脳卒中、姿勢制御)
|
|
■ 学会発表
1. |
2023/03/12 |
リハビリテーションマネジメント会議における多職種・家族の連携:脳卒中患者症例報告(日本リハビリテーション連携科学学会 第24回大会)
|
2. |
2023/01/22 |
スマートフォンを用いた予測的姿勢制御における定量的評価の信頼性と妥当性の検討(第31回埼玉県理学療法学会)
|
3. |
2022/10/21 |
Association between Additional Weekend Rehabilitation and In-hospital Mortality in Patients with Hip Fracture: A Propensity-Score Matching Analysis in a Nationwide Japanese Database(Fragility Fracture Network Global Congress (FFN))
|
4. |
2022/10/16 |
脳卒中片麻痺患者におけるスマートフォンを用いた姿勢調整の定量的評価(第20回日本神経理学療法学会学術大会)
|
5. |
2022/10/15 |
部分免荷トレッドミル歩行がパーキンソン病患者の歩行の非対称性に与える影響(第20回日本神経理学療法学会学術大会)
|
6. |
2022/05/21 |
パーキンソン病患者におけるスマートフォンを用いた姿勢調整の定量的評価の確立(第63回日本神経学会学術大会)
|
7. |
2022/05/20 |
SPIDERを用いたパーキンソン病患者に対する運動療法の即時的効果の検討(第63回日本神経学会学術大会)
|
8. |
2021/12/19 |
歩行開始における脳卒中片麻痺患者の体幹運動特性(第19回日本神経理学療法学会学術大会)
|
9. |
2021/12/18 |
スマートフォンを使用した予測的姿勢制御の定量的評価の確立(第19回日本神経理学療法学会学術大会)
|
10. |
2021/12/18 |
パーキンソン病患者の杖を工夫し,すくみ足が軽減した一症例(第19回日本神経理学療法学会学術大会)
|
11. |
2021/12/18 |
部分免荷がパーキンソン病患者の歩行動作に与える影響(第19回日本神経理学療法学会学術大会)
|
12. |
2021/06/10 |
大腿骨近位部骨折患者における、週末のリハビリテーション介入と院内死亡率の関連(第58回日本リハビリテーション医学会学術集会)
|
13. |
2021/06/10 |
脳卒中片麻痺患者の予測的姿勢制御における神経筋電気刺激治療の効果(第58回日本リハビリテーション医学会学術集会)
|
14. |
2020/11/29 |
脳卒中片麻痺者に対するSpiderを用いた運動療法の即時効果(第18回日本神経理学療法学会学術大会)
|
15. |
2020/11/28 |
パーキンソン病に対するSPIDERの即時効果の検討(第18回日本神経理学療法学会学術大会)
|
16. |
2020/11/28 |
脳卒中片麻痺患者における歩行開始時の運動学的解析~麻痺側/非麻痺側の独立したCOP変化に関する検討~(第18回日本神経理学療法学会学術大会)
|
17. |
2020/11/07 |
COVID-19による外出自粛された利用者への理学療法士による運動指導の効果(第7回日本地域理学療法学会学術大会)
|
18. |
2020/09/02 |
パーキンソン病患者における歩行開始時の運動学的解析:COPの左右不均等性に関する検討(第61回日本神経学会学術大会)
|
19. |
2019/11/16 |
脊髄不全損傷患者における歩行開始時の運動学的解析(第3回リハビリテーション医学会 秋季学術集会)
|
20. |
2019/10/27 |
施設入所者のサルコペニアにおける運動と栄養が身体機能に及ぼす影響:シングルケーススタディ(第38回関東甲信越ブロック理学療法士学会)
|
21. |
2019/10/26 |
小脳性運動失調患者における歩行開始時の運動学的解析:予備的研究(第38回関東甲信越ブロック理学療法士学会)
|
22. |
2019/09/28 |
脳卒中片麻痺患者における歩行開始時の運動学的解析:麻痺側COP変化に着目した検討(第17回日本神経理学療法学会学術大会)
|
23. |
2019/08/18 |
高齢者における歩行開始時の運動学的解析:加速度計を用いた体幹の運動に関する検討(日本予防理学療法学会 第5回サテライト集会)
|
24. |
2019/05/24 |
パーキンソン病患者における歩行開始時の運動学的解析(第60回日本神経学会学術大会)
|
25. |
2019/01/13 |
表面筋電図周波数解析を用いた脳卒中者の随意運動評価に関する研究(第27回埼玉県理学療法学会)
|
26. |
2018/10/06 |
認知症者の歩行中方向転換動作における姿勢制御に関する基礎的研究(第19回日本早期認知症学会)
|
27. |
2018/10/04 |
Trunk solutionを用いた運動が歩行に及ぼす影響:通所サービスにおける1症例検討(リハビリテーション・ケア合同研究会 米子2018)
|
28. |
2018/05/25 |
介護保険リハビリテーションとボツリヌス治療3ヶ月後に茶碗を把持し食事できた1症例(第59回日本神経学会学術大会)
|
29. |
2017/04 |
ステップ動作の運動開始メカニズムに関する運動学的解析(第52回日本理学療法士学術大会)
|
30. |
2016/10/28 |
高齢者におけるThe SPIDERの即時効果(リハビリテーション・ケア合同研究大会2016)
|
31. |
2016 |
スパイダーを利用した運動療法の長期効果の検討(第52回日本理学療法学術大会)
|
32. |
2013/02 |
関節可動域測定における角度読み取り方法の違いが検者内再現性に及ぼす影響について(第18回千葉県理学療法士学会)
|
33. |
2011/08 |
左上下肢体幹失調・右上下肢体幹表在感覚鈍麻を呈した患者に対する運動療法を工夫した一例(第30回関東甲信越ブロック理学療法士学会)
|
5件表示
|
全件表示(33件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2022/11/20 |
第26回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス東京「パーキンソン病の姿勢・歩行障害 -病期に基づいた病態把握と理学療法の未来展望-」
|
2. |
2022/01/15 |
第62回日本運動障害研究会「パーキンソン病患者における歩行開始の下肢筋活動特性」
|
3. |
2021/02/14 |
第21回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス司会「神経学・神経心理学的症候を解釈した姿勢バランス障害への理学療法」
|
4. |
2020/11/07 |
第9回日本理学療法教育学会学術集会「実習受け入れ施設での学生指導の現状と展望」
|
5. |
2019/11/30 |
第5回日本理学療法イニシアチブ研究会学術集会「バランス障害に対する理学療法」
|
6. |
2019/09 |
中枢神経疾患の予測的姿勢制御における運動学
|
7. |
2018/12/02 |
第14回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス「バランスに焦点を当てた理学療法評価とその解釈」
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 授業科目
1. |
物理療法学実習
|
2. |
総合実習Ⅱ
|
3. |
総合理学療法セミナー
|
4. |
義肢装具学演習
|
5. |
臨床理学療法学実習
|
6. |
評価実習
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 資格・免許
1. |
2010/04 |
理学療法士免許 取得
|
2. |
2019/04 |
神経筋障害認定理学療法士 取得
|
3. |
2019/05 |
脳卒中認定理学療法士 取得
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2022/12~ |
第13回日本支援工学理学療法学会学術大会 準備委員長
|
2. |
2022/10/16~ |
日本神経学療法学会 評議員
|
3. |
2021/12~ |
第21回日本神経理学療法学会学術大会 準備委員
|
4. |
2021/05~ |
Physiotherapy Theory and Practice: An International Journal of Physical Therapy Reviewer
|
5. |
2020/11~ |
日本神経理学療法学会学術大会 演題査読者
|
6. |
2020/11~ |
理学療法-臨床・研究・教育 査読員
|
7. |
2020/10~2021/02 |
第21回日本神経理学療法士学会サテライトカンファレンス 運営委員
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ メールアドレス
|
■ ホームページ
|
■ 科研費研究者番号
|