(最終更新日:2025-02-26 14:32:08)
  タテオカ シュウヘイ
  館岡 周平
   所属   目白大学  保健医療学部 作業療法学科
   目白大学  大学院 リハビリテーション学研究科
   職種   専任講師
■ 学歴
1. 国際医療福祉大学 医療福祉学研究科 博士課程修了
■ 著書・論文歴
1. 2025/03 論文  医療機関に従事する作業療法士の学習ニード 目白大学健康科学研究 (18) (共著) 
2. 2025/03 論文  高次脳機能障害のリハビリテーションと連携 リハビリテーション連携科学 25(2) (共著) 
3. 2024/12 論文  健康な中年女性への舌トレーニングが喉頭位置、デコルテ面積に与える影響 日本顔学会誌 24(1),34-43頁 (共著) 
4. 2024/06 論文  障害福祉サービス施設における高次脳機能障害者の受け入れの実態と就労支援における課題および条件 日本保健科学学会誌 27(1),17-26頁 (共著) 
5. 2024/03 論文  2週間の身体領域臨床実習で作業療法学生は何を経験しているか 目白大学健康科学研究 17,45-53頁 (共著) 
全件表示(28件)
■ 学会発表
1. 2024/11 Learning Needs of Occupational Therapists Working in Healthcare Organizations(The 8th Asia Pasific Occupational Therapy Congress 2024)
2. 2024/11 健康な中年女性への舌トレーニングが喉頭位置,デコルテ面積 に与える影響(第29回日本顔学会大会(フォーラム顔学2024))
3. 2024/11 障害福祉サービス施設における高次脳機能障害者の就労支援への認識(第58回日本作業療法学会)
4. 2024/03 A Scoping Review of Long-Term Prognosis of Cognitive Function in Traumatic Brain Injury (TBI)(17th Annual Conference on Brain Injury)
5. 2023/11 医療機関に就業する作業療法士が知覚する働きやすさ ―経験年数に着目して-(第57回日本作業療法士学会)
全件表示(47件)
■ 講師・講演
1. 2022/06/14 傾聴・アイメッセージ(千葉県生涯大学校)
2. 2021/12/01 「患者利用者の自律をどう支えるか」,「生活動作を支える道具について」,「医療専門職と身近なICT」(文部科学省「就職・転職支援のための大学リカレント教育推進事業」)
■ 社会における活動
1. 2022/04~2022/08 船橋市地域生活支援拠点コーディネーター等業務受託候補者評価委員会 委員長
2. 2017/07~2018/03 埼玉県障害児通所支援事業所を対象とした巡回支援事業支援員
3. 2016/04~2017/03 都立永福学園 外部専門家
4. 2012/04~2014/03 杉並区高次脳機能障害連絡協議会委員
■ メールアドレス
  kyoin_mail