1.
|
2024/08/05
|
著書
|
ストレングスに着目した精神看護学<関連図を用いた事例展開編> (共著)
|
2.
|
2024/03/31
|
論文
|
日本の精神医療保健福祉分野における精神障害当事者が主体となる服薬の実践や支援に関する研究 目白大学健康科学研究 (17),1-12頁 (共著)
|
3.
|
2023/12/05
|
著書
|
ストレングスに着目した精神看護学<基礎編> (共著)
|
4.
|
2023/10/08
|
論文
|
A Preliminary study of the Process of Relationship-Building Between Patients Hospitalized in Medical Treatment and Supervision Act Wards and Nurses in Japan Journal of the Academic Society for Quality of Life 1(1),1-8頁 (共著)
|
5.
|
2023/08/01
|
論文
|
日本の在宅看取りに関する論文の現状と実際のスコーピングレビュー:奈良県内の看取りのあり方の検討をめざして 奈良県立医科大学看護研究ジャーナル 19,11-21頁 (共著)
|
6.
|
2023/03/31
|
論文
|
がん診療連携拠点病院におけるがんピアサポート活動への支援に対する看護職の思い 目白大学健康科学研究 16,45-55頁 (共著)
|
7.
|
2023/03/31
|
論文
|
精神科訪問看護実習を行った学生の学習成果と課題 目白大学健康科学研究 16,89-98頁 (共著)
|
8.
|
2023/03/31
|
論文
|
非常時に備えた多様性のある精神看護学実習の検討~新型コロナウイルス感染症の影響を受けた2020年度精神看護学実習の実際と課題~ 目白大学健康科学研究 16,113-121頁 (共著)
|
9.
|
2020/11
|
論文
|
新型コロナウイルス感染拡大状況下での精神科医療職者の現状調査 日本のこころの安全とケア学会誌 2(1),85-97頁 (共著)
|
10.
|
2020/07
|
論文
|
病院で活動しているがんピアサポーターが大事にしていること 日本公衆衛生雑誌 67(7),442-451頁 (共著)
|
11.
|
2020/03
|
論文
|
大学生のためのスマートフォン行動嗜癖の自己評価尺度の開発 日本教育工学会論文誌 43(4),313-323頁 (共著)
|
12.
|
2020
|
論文
|
非同意で精神科病棟に初回入院した患者への熟練看護師の入院時の関わり 日本精神保健看護学会誌 29(2),29-39頁 (共著)
|
13.
|
2018/10/14
|
論文
|
大学生のスマートフォン依存尺度の検討 日本教育工学会研究報告集 18(4),109-116頁 (共著)
|
14.
|
2018/10
|
論文
|
大学生のスマートフォン依存尺度の検討 日本教育工学会研究報告集 109-116頁 (共著)
|
15.
|
2018/06/25
|
論文
|
精神障害者に対するスティグマ 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要 14,3-7頁 (単著)
|
16.
|
2018/06
|
論文
|
医療機関を活動の場とするがんピアサポーターへ行われている支援と必要としている支援 日本公衆衛生雑誌 65(6),277-287頁 (共著)
|
17.
|
2018/02
|
論文
|
スマートフォン健全利活用ガイドライン策定のための多角的考察 平成国際大学論集 = The journal of Heisei International University (22),1-60頁 (共著)
|
18.
|
2018/01
|
論文
|
統合失調症者が地域での生活維持に活用しているスキルに関連した研究 精神保健政策研究 26,38-54頁 (共著)
|
19.
|
2018
|
論文
|
Support that cancer peer supporters working at medical institutions currently receive and the support they actually need. [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health 65(6),pp.277-287 (共著)
|
20.
|
2017/06
|
論文
|
統合失調症がきょうだいの生活に及ぼす影響 結婚を中心に 日本精神保健看護学会学術集会・総会プログラム・抄録集 27回,159-159頁 (共著)
|
21.
|
2017/06
|
論文
|
訪問看護師が精神障害者の支援を行う中で困難を乗り越えた体験 日本精神保健看護学会誌 26(1),10-19頁 (共著)
|
22.
|
2016/12
|
著書
|
改訂版 これからの精神看護(病態生理をふまえた看護実践のための関連図) (共著)
|
23.
|
2016/11
|
論文
|
統合失調症のきようだいをもつ人が自分らしい生活を構築する過程(1報) 日本看護科学学会学術集会講演集 36回,288-288頁 (共著)
|
24.
|
2016/08
|
論文
|
統合失調症者と施設スタッフ間における社会生活評価に関連した研究 日本社会精神医学会雑誌 25(3),276-276頁 (共著)
|
25.
|
2016/06
|
論文
|
訪問看護師が精神障害者の支援を行う中で困難を乗り越えた体験 日本精神保健看護学会学術集会・総会プログラム・抄録集 26回,128-128頁 (共著)
|
26.
|
2016/03
|
論文
|
台湾中山醫學大學護理學系と看護学部との学生間国際交流システムの構築と課題 目白大学健康科学研究 (9),77-84頁 (共著)
|
27.
|
2015/11
|
著書
|
がんピアサポ―ターに関する研究 2013年度~27年度目白大学短期大学部特別研究費による研究報告書 (共著)
|
28.
|
2015/06
|
著書
|
これからの精神看護学病態生理をふまえた看護実践のための関連図 (共著)
|
29.
|
2015/06
|
論文
|
統合失調症患者が地域での生活維持に必要なスキルの要因に関連した研究 日本精神保健看護学会学術集会・総会プログラム・抄録集 25回,162-162頁 (共著)
|
30.
|
2015/03
|
論文
|
目白大学大学院看護学研究科「コミュニティ看護学分野」の教育の現状と課題 目白大学健康科学研究 (8),43-52頁 (共著)
|
31.
|
2015
|
論文
|
精神看護学実習中の困惑場面を用いたロールプレイからの学生の学び 日本看護学会論文集. 精神看護 45,67-70頁 (共著)
|
32.
|
2015
|
論文
|
訪問看護ステーションの看護師が精神障害者を支援する上で感じる困難に関する文献検討 日本看護研究学会雑誌 38(3),3_248-3_248頁 (共著)
|
33.
|
2014/04
|
論文
|
学内論説 自分のコミュニケーションの傾向を知るプロセスレコード (特集 コミュニケーション能力) 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (8),36-39頁 (単著)
|
34.
|
2014/03
|
著書
|
朝霞地区(朝霞市、和光市、新座市、志木市)「がん対策実態調査」 (共著)
|
35.
|
2014/03
|
論文
|
埼玉県A地域における医療連携とがん療養者・家族への支援 目白大学健康科学研究 (7),39-44頁 (共著)
|
36.
|
2013/03
|
論文
|
An attitude survey of motivations with interactive whiteboard and slate computer adoption in science education In Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2013 pp.4788-4794 (共著)
|
37.
|
2013/03
|
論文
|
がん療養者に対する太極拳の効果に関する最近の研究動向 目白大学健康科学研究 (6),1-6頁 (共著)
|
38.
|
2012/03
|
論文
|
きょうだいが精神障害者に提供している支援ときょうだいのQOLに関する調査 帝京大学医療技術学部看護学科紀要 3,111-119頁 (共著)
|
39.
|
2012/03
|
論文
|
現場支援者が捉える精神障害者の退院促進支援事業 目白大学総合科学研究 8,1-10頁 (共著)
|
40.
|
2012/02
|
論文
|
看護技術の到達度 臨床と看護学生からの調査 目白大学健康科学研究 5(5),73-83頁 (共著)
|
41.
|
2012
|
論文
|
きょうだいが精神障害者に提供している支援ときょうだいのQOLに関する研究 帝京大学医療技術学部看護学科紀要 3,111-119頁 (共著)
|
42.
|
2011/05
|
論文
|
Early impact of depression symptoms on the decline in activities of daily living among older Japanese: Y-HALE cohort study Environmental Health and Preventive Medicine 16(3),pp.196-201 (共著)
|
43.
|
2011
|
論文
|
大学生へ向けた健康教育プログラムに関する基礎調査 目白大学健康科学研究 (4),45-52頁 (共著)
|
44.
|
2010/03
|
論文
|
長期在院患者の退院促進支援の実際 目白大学健康科学研究 3,45-52頁 (共著)
|
45.
|
2010/03
|
論文
|
長期在院患者の退院促進支援の実際 精神科病院と社会復帰施設の比較 目白大学健康科学研究 (3),45-52頁 (共著)
|
46.
|
2010
|
論文
|
医療系大学生に対する情報誌を用いた健康教育の効果 目白大学健康科学研究 (3),53-60頁 (共著)
|
47.
|
2009/07
|
論文
|
看護学生が精神障害者に持つスティグマ 実習前後の比較 日本看護研究学会雑誌 32(3),333-333頁 (共著)
|
48.
|
2009/03
|
著書
|
新卒看護師の職場適応を円滑にするための看護基礎教育機関と臨床との連携~支援体制の充実に向けたプログラムの整備~ (共著)
|
49.
|
2009/03
|
論文
|
看護学生が持つ精神障害者に対する「スティグマ」 目白大学健康科学研究 (2),55-64頁 (共著)
|
50.
|
2008/05
|
論文
|
Impact of mental health on daily living activities of Japanese elderly PREVENTIVE MEDICINE 46(5),pp.457-462 (共著)
|
51.
|
2008/03
|
論文
|
医療系大学生の健康・健康増進活動に関する知識、意識と生活 目白大学健康科学研究 (1),159-166頁 (共著)
|
52.
|
2008/03
|
論文
|
医療系大学生の生活実態調査 目白大学健康科学研究 1(1),167-175頁 (共著)
|
53.
|
2008/03
|
論文
|
精神科医療における退院促進を再考する 文献研究を通して、退院促進の展開背景を探る 目白大学健康科学研究 (1),59-67頁 (共著)
|
54.
|
2008
|
論文
|
医療系大学生の健康増進活動,介護予防活動に関する知識・意識と生活 理学療法学Supplement 2007(0),G1738-G1738頁 (共著)
|
55.
|
2008
|
論文
|
精神科医療における退院促進を再考する : 文献研究を通して、退院促進の展開背景を探る(医療問題) 目白大学健康科学研究 = Mejiro journal of health care sciences 1,59-67頁 (共著)
|
56.
|
2006/11
|
論文
|
Factors explaining disability-free life expectancy in Japan: the proportion of older workers, self-reported health status, and the number of public health nurses JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY 15(6),pp.219-227 (共著)
|
57.
|
2006/10
|
論文
|
高齢者の抑うつとその後の活動能力低下及び要介護状態の発生 Y-HALE study 日本公衆衛生学会総会抄録集 65回,795-795頁 (共著)
|
58.
|
2006/07
|
論文
|
山梨県の健康寿命に関連する地域要因 山梨県健康寿命実態調査より 日本農村医学会雑誌 55(2),117-117頁 (共著)
|
59.
|
2006/03
|
論文
|
高齢者の「心の健康」が日常生活活動能力に与える影響:前向きコホート研究より (単著)
|
60.
|
2005/08
|
論文
|
65歳以上の高齢者の生活活動能力と精神的健康度における男女差による関連 日本公衆衛生学会総会抄録集 64回,852-852頁 (共著)
|
61.
|
2005/08
|
論文
|
高齢者の地域社会への参加の介護予防効果 山梨健康寿命コホート第1回追跡結果より 日本公衆衛生学会総会抄録集 64回,742-742頁 (共著)
|
62.
|
2005/03
|
論文
|
閉鎖病棟入院中の慢性統合失調症者に対するコンピュータゲームを利用した認知訓練の効果 国立看護大学校研究紀要 4(1),28-36頁 (共著)
|
63.
|
2004/10
|
論文
|
経済的な要因が健康寿命に与える影響 山梨県健康寿命実態調査より(第3報) 日本公衆衛生学会総会抄録集 63回,740-740頁 (共著)
|
64.
|
2004/10
|
論文
|
高齢者の活動能力の維持と社会的ネットワーク要因 山梨県健康寿命実態調査より(第1報) 日本公衆衛生学会総会抄録集 63回,653-653頁 (共著)
|
65.
|
2004/10
|
論文
|
高齢者の活動能力の維持に影響を及ぼす個人要因,および社会要因の研究 山梨県健康寿命実態調査より 山梨医学 32,201-207頁 (共著)
|
66.
|
2004/10
|
論文
|
高齢者の活動能力維持の要因、生活習慣と生きがい 山梨県健康寿命実態調査より(第2報) 日本公衆衛生学会総会抄録集 63回,680-680頁 (共著)
|
67.
|
2004/02
|
論文
|
地域支援における精神障害者の危機に対する看護者の判断・実施過程の構造と特徴 入院に至る過程に焦点をあてて 山梨県立看護大学紀要 6,33-46頁 (共著)
|
68.
|
2003/12
|
論文
|
精神障害者への危機介入に関する文献研究 地域生活支援における看護者の役割を中心に 日本精神科看護学会誌 46(2),51-54頁 (共著)
|
69.
|
2003/06/24
|
論文
|
慢性精神分裂病者に対する認知機能訓練コンピュータゲームの効果 日本看護研究学会抄録集 26(3),217頁 (共著)
|
70.
|
2003/03
|
著書
|
地域における精神障害者の危機介入を中心とした支援機能 2001、14年度山梨県立看護大学共同研究費助成研究成果報告書 (共著)
|
71.
|
2003/03
|
論文
|
看護師のコミュニケーションに関する研究-精神科看護師と他科看護師の比較 (単著)
|
72.
|
2003
|
論文
|
行政を主体とした幼児事故サーベイランスの現状-塩山市母子保健長期縦断研究から- 日本公衆衛生学会総会抄録集 62nd (共著)
|
73.
|
2002/07/08
|
論文
|
入院中の精神分裂病者の選択反応時間課題と生活障害の関連 第28回日本看護研究学会 25(3),313-313頁 (共著)
|
74.
|
2002/06
|
論文
|
老人性痴呆疾患治療病棟における回想法の効果 意欲の向上・周囲への関心・情動面の安定に注目して 日本精神科看護学会誌 45(1),96-98頁 (共著)
|
75.
|
2001/12
|
論文
|
Investigation of nursing students' attitudes toward people withmentaldisorders:A comparative study of Thailand and Japan 18,69-75頁 (共著)
|
76.
|
2001/10/15
|
論文
|
養護教諭が感じたこころの問題を持つ中学生に欠けている要素と養育環境の関連 山梨県内の養護教諭の調査から 日本公衆衛生学会総会抄録集 60th,570頁 (共著)
|
77.
|
2001/06/27
|
論文
|
看護学生の精神障害者観とその形成要因との関連 日本看護研究学会雑誌 24(3),261-261頁 (共著)
|
78.
|
2001/04
|
著書
|
看護研究入門科学的研究方法の実践[心の看護編] (共著)
|
79.
|
2000/03
|
著書
|
衝動・破壊行動を繰り返す患者への援助-隔離患者の行動制限の事例 「精神科看護事例集」厚生省保健医療局国立病院部政策医療課看護婦等養成指導室 45-47頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(79件)
|