photo
    (最終更新日:2025-02-06 18:33:55)
  サトウ ユウキ
  佐藤 雄紀
   所属   目白大学  人間学部 子ども学科
   職種   専任講師
■ 学歴
1. 2003/04~2007/03 東京学芸大学 教育学部 芸術文化課程音楽専攻
2. 2007/03
(学位取得)
東京学芸大学 学士(教養)
3. 2007/04~2009/03 東京学芸大学 大学院教育学研究科 音楽教育専攻音楽コース
4. 2009/03
(学位取得)
東京学芸大学 修士(教育学)
5. 2009/04~2013/03 桐朋学園大学 音楽学部 カレッジ・ディプロマ・コース ピアノ専攻
■ 著書・論文歴
1. 2024/08 著書  うたのミックスジュース こどものうた242 模範演奏&解説QRコードつき 保育園・幼稚園・こども園・小学校対応   (共著)  Link
2. 2024/02 著書  現代を生き抜くあなたへ贈る 感性を磨く芸術家の言葉40   (単著)  Link
3. 2025/03 論文  学科特別行事「まみむめめじろ」の音楽班の活動に関する一考察 目白大学人間学部子ども学科 子ども学科特別行事 2024報告書  (単著) 
4. 2025/03 論文  感性、表現力、コミュニケーション能力を育む選択科目「表現技術の基礎」と子どものひろば 目白大学人間学部子ども学科 子ども学科特別行事 2024報告書  (単著) 
5. 2024/11 論文  子どもの生活と音楽に関する一考察 目白大学人間学部子ども学科 子ども学科公開講座2024報告書  (単著) 
全件表示(14件)
■ 所属学会
1. 2022/12~ 日本保育学会
2. 2022/05~ 全国大学音楽教育学会
3. 2022/05~ 日本音楽学会
4. 2013/01~ 日本音楽教育学会
5. 2012/07~ 日本オルフ音楽教育研究会
全件表示(7件)
■ 現在の専門分野
芸術, 幼児音楽, 音楽教育 (キーワード:ピアノ、ピアノ演奏、ピアノ教育、音楽教育、養成校における音楽教育、音楽を通じた人間教育、幼児音楽) 
■ 学会発表
1. 2024/05 保育者養成における学修転換に対する試み―入学時オリエンテーションに焦点を当てて(日本保育学会 第77回大会)
2. 2024/05 制作発表のための活動参加に対する意識の変容〜選択科目「表現技術の基礎」を受講した保育学生を対象として〜(日本保育学会 第77回大会)
3. 2023/08 全国大学音楽教育学会 第38回全国大会《東京大会》 研究演奏、学会発表(全国大学音楽教育学会 第38回全国大会《東京大会》)
4. 2014/08 全国大学音楽教育学会 第30回全国大会《東京大会》研究演奏、質疑応答(全国大学音楽教育学会 第30回全国大会)
5. 2013/09 ウクレレによるコード伴奏法について ―気楽に弾き歌いを楽しむ楽器としての可能性―(全国保育士養成協議会 第52回研究大会)
全件表示(6件)
■ 受賞学術賞
1. 2009/05 ソレイユ音楽事務所 第一位、音楽現代新人賞 (第27回ソレイユ音楽コンクール)
2. 2008/06 東京国際芸術協会 奨励賞 (第41回東京国際芸術協会新人オーディション)
3. 1997/12 千葉日報社 優秀賞 (第6回 ちば音楽コンクール)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2022/04~ 目白大学人間学部子ども学科専任講師
2. 2021/04~2022/03 信州豊南短期大学幼児教育学科専任講師
3. 2016/04~2021/03 信州豊南短期大学幼児教育学科助教
4. 2015/04~ 玉川大学芸術学部芸術教育学科音楽コース非常勤講師
5. 2015/04~2016/03 聖徳大学児童学部非常勤講師
●その他職務上特記すべき事項
全件表示(54件)
■ 資格・免許
1. 2007/03 中学校教諭第一種免許状(音楽)
2. 2007/03 高等学校教諭第一種免許状(音楽)
3. 2010/05 中学校教諭専修免許状(音楽)
4. 2010/05 高等学校教諭専修免許状(音楽)
5. 2004/07 ピアノ演奏グレード4級取得(ヤマハ音楽振興会)
全件表示(6件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2012/04~2015/03 東京農業大学第一高等学校・中等部にて指導。
2. 2016/02~2022/03 信州豊南短期大学にて入学前教育を展開。
3. 2016/04~ 目白大学・信州豊南短期大学にてアクティブ・ラーニングを用いたピアノレッスン及び幼児を想定した音楽表現指導を実践的に行っている。
4. 2016/04~ 目白大学・信州豊南短期大学にてピアノのレベル別指導を展開。
5. 2017/07~2020/03 信州豊南短期大学にて 「現役保育者のためのピアノレベルアップ講座」 (2017年7月~2018年3月) 「保育者を目指したい中学生のためのピアノ学習」 (2017年7月~2020年3月) 「幼児教育系進学を目指す高校生のためのピアノ教室」開講 (2017年7月~2020年3月)
●作成した教科書、教材
●実務の経験を有する者についての特記事項
●教育に関する発表
全件表示(76件)
■ 教員審査
1. 2018 保育の表現技術(音楽Ⅰ)(信州豊南短期大学 助教)〈再課程認定〉 保育の表現技術(音楽Ⅱ)(信州豊南短期大学 助教)〈再課程認定〉 幼児と表現(音楽)(信州豊南短期大学 助教)〈再課程認定〉
2. 2020 鍵盤楽器基礎(玉川大学 非常勤講師)〈教職課程認定〉 器楽基礎B(玉川大学 非常勤講師)〈教職課程認定〉 器楽基礎C(玉川大学 非常勤講師)〈教職課程認定〉 器楽基礎D(玉川大学 非常勤講師)〈教職課程認定〉
■ 社会における活動
1. 2024/12 子ども学科 佐藤雄紀ゼミ生が新宿区中井児童館にてウインターコンサートを開催
2. 2024/07 子ども学科 佐藤雄紀ゼミ生が新宿区中井児童館にてサマーコンサートを開催
3. 2024/01 子ども学科 佐藤雄紀ゼミ生が新宿区中井児童館にて訪問演奏会を開催
4. 2023/07 子ども学科 佐藤雄紀ゼミ生が新宿区中井児童館にて訪問演奏会を開催
5. 2023/05 音楽家に対してサービスを展開しているK.627株式会社に助言
全件表示(34件)
■ 委員会・協会等
1. 2020/12 長野県辰野町 辰野町公式イメージソング審査委員
2. 2014/10 千葉県富津市 富津市立天羽中学校合唱コンクール審査委員
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2023/06 佐藤雄紀ピアノリサイタル Ravel × Yuki Sato(Hakuju Hall)
2. 2021/05 佐藤雄紀ピアノリサイタル オール・ショパン・プログラム vol.2(文化庁 ARTS for the future! 充実支援事業 補助対象公演)(Hakuju Hall)
3. 2018/05 佐藤雄紀ピアノリサイタル オール・ショパン・プログラム vol.1(Hakuju Hall)
4. 2015/12 佐藤雄紀ピアノリサイタル(Hakuju Hall)
5. 2013/12 佐藤雄紀ピアノリサイタル(Hakuju Hall)
全件表示(41件)
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ ホームページ
   佐藤雄紀 ホームページ
   佐藤雄紀 researchmap
   佐藤雄紀 -Piano Channel-
   目白大学 佐藤雄紀ゼミチャンネル
   佐藤雄紀 Instagram
■ 科研費研究者番号
10786403
■ researchmap研究者コード
R000034612
■ プロフィール
1984年、千葉県君津市生まれ。
東京学芸大学教育学部芸術文化課程音楽専攻卒業。同大学院修士課程修了。桐朋学園大学カレッジ・ディプロマ・コース ピアノ専攻修了。ピアノを飯田陽子、勝谷壽子、上原興隆の各氏に師事。ソレイユ音楽コンクール第1位、音楽現代新人賞受賞。これまで、ウィーン・ラズモフスキー弦楽四重奏団、諏訪交響楽団と共演。

中学校、高校、専門学校、短期大学、大学の非常勤講師、信州豊南短期大学助教、専任講師を経て、現在、目白大学人間学部子ども学科専任講師、玉川大学芸術学部非常勤講師。ソレイユ音楽事務所所属アーティスト。

一人の作曲家に焦点をあてたピアノリサイタルをライフワークにしながら、「音楽教育は人間教育」をモットーに教育に携わっている。また、ピアノや音楽を通じて、愛や感性、知的好奇心、人の痛みに心を寄せられる想像力、創造力をこの世界に増やしていくにはどうしたらよいのかを模索している。著書に『現代を生き抜くあなたへ贈る 感性を磨く芸術家の言葉40』(PUBFUN)、『うたのミックスジュース こどものうた242』(圭文社)