1.
|
2025/03/31
|
論文
|
規模の異なる基礎自治体による高齢者ニーズに対する福祉施策の取り組み-政令指定都市と市、町村による生活支援ハウス運営事業の特徴- 目白大学総合科学研究 (21),67-77頁 (単著)
|
2.
|
2025/03/31
|
論文
|
介護福祉士の専門性に関する文献レビュー 目白大学総合科学研究 (21),79-89頁 (共著)
|
3.
|
2025/03/31
|
著書
|
「第Ⅰ部第3章 本学の社会福祉士教育における『ソーシャルワーク実習』の取り」「第Ⅱ部-H 人間福祉学科教員の研究の取り組み 地域包括ケアシステムにおける高齢者の福祉的ニーズに対する基礎自治体の独自性と役割」 目白大学人間学部人間福祉学科20周年記念出版編集委員会編『人間福祉の明日を拓く-20年の歩みと挑戦-』 (共著)
|
4.
|
2024/10/28
|
論文
|
生活支援ハウス入居高齢者の福祉的ニーズの構造-基礎自治体による福祉施策の独自性- 2024年度日本社会福祉学会第72回秋季大会 発表要旨 109-110頁 (単著)
|
5.
|
2024/03/31
|
論文
|
基礎自治体による高齢者の福祉ニーズに対する生活支援ハウス運営の実際-全国運営自治体の調査を通して- 目白大学総合科学研究 (20),1-10頁 (単著)
|
6.
|
2019/12
|
著書
|
B型肝炎被害とは何か-感染拡大の真相と被害者救済 (共著)
|
7.
|
2018/03
|
著書
|
第7期長野県高齢者プラン(2018年度-2020年度 長野県老人福祉計画・第7期介護保険事業支援計画) (共著)
|
8.
|
2016/03
|
論文
|
HBV感染被害による肝がん患者の生活困難とケア 日本福祉大学社会福祉論集 (134) (共著)
|
9.
|
2016/01
|
論文
|
集団予防接種等が原因でHBV感染した女性の妊娠,出産,育児体験と支援 社会医学研究 33(1),139-149頁 (共著)
|
10.
|
2015/11
|
論文
|
長野大学地域連携センターシンポジウムだれもが普通に暮らすために-集団予防接種等によるHBV感染者・遺族の生きづらさから考える- (共著)
|
11.
|
2015/06
|
著書
|
「集団予防接種等によるHBV感染拡大の真相究明と被害救済に関する研究-中間報告書」厚生労働科学研究費補助金/新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 (共著)
|
12.
|
2015/05
|
著書
|
保健・医療・福祉分野における研究報告 『集団予防接種等によるHBV感染拡大の真相究明と被害救済に関する調査研究(H25-新興-指定-011)2014年度総括・分担研究報告書』厚生労働科学研究費補助金/新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 (共著)
|
13.
|
2015/03
|
論文
|
自治体福祉政策の実施過程における「生活支援ハウス」の意義-その設置目的と実際の機能 大学院紀要 51,115-140頁 (単著)
|
14.
|
2014/11
|
論文
|
国の福祉政策と自治体による施策の実施過程に関する研究-生活支援ハウスの設置をめぐって 社会福祉学 55(3),12-28頁 (単著)
|
15.
|
2014/11
|
論文
|
自治体の福祉政策過程における基礎自治体と社会福祉法人の関係-介護保険制度開始以降の生活支援ハウスの設置をめぐって 長野大学紀要 36(2),25-31頁 (単著)
|
16.
|
2014/08
|
著書
|
2013年度介護サービス実態調査報告書 (共著)
|
17.
|
2012/11
|
著書
|
ささえ上手になるための5つの大切 〔新版〕長野県まるごと介護の本 21-23頁 (共著)
|
18.
|
2011/07
|
著書
|
高齢者の支援と介護保険制度 社会福祉士国家試験模擬問題集2012 (共著)
|
19.
|
2011/07
|
論文
|
居住型生活支援の構造と介護領域の拡大-住宅・社会福祉・介護保険施策の関係から 長野大学紀要 33(1),29-38頁 (単著)
|
20.
|
2009/11
|
著書
|
「高齢者生活支援ハウスの役割と機能に関する研究」「2008年度長野大学地域研究・一般研究助成金による報告書」 長野大学紀要 31(2),129-130頁 (単著)
|
21.
|
2009/11
|
論文
|
「共生福祉」概念の構築とまちづくりにみる「共生福祉」の実証的研究第2報 長野大学紀要 31(2),57-62頁 (共著)
|
22.
|
2009/10
|
著書
|
高齢者に対する支援と介護保険制度 社会福祉士国家試験模擬問題集2010編 (共著)
|
23.
|
2009/06
|
論文
|
社会福祉教育における科目「介護技術」の位置づけと授業目標-社会福祉士養成を中心として 長野大学紀要 31(1),73-82頁 (単著)
|
24.
|
2008/12
|
論文
|
中学生が考える過疎地域居住高齢者の生活問題と生活支援-制度化されない生活支援に着目して 長野大学紀要 30(3),25-35頁 (単著)
|
25.
|
2008/12
|
論文
|
介護概論 2008年度社会福祉士国家試験受験対策講座〈資料集〉 225-235頁 (共著)
|
26.
|
2008/09
|
著書
|
「『共生福祉』概念の構築とまちづくりにみる『共生福祉』の実証的研究」「2007年度長野大学地域研究・一般研究助成金による報告書」 長野大学紀要 30(2),79-107頁 (共著)
|
27.
|
2008/03
|
論文
|
後期高齢者の生活変調と社会的孤立-過疎地域における単身高齢者の事例より 長野大学紀要 29(4),9-19頁 (単著)
|
28.
|
2006/10
|
著書
|
介護で泣くのはもうおしまい.家族で決めたい7つの大切 長野県版まるごと介護の本 19-24頁 (共著)
|
29.
|
2006/03
|
著書
|
「Ⅱ.奄美群島および瀬戸内町の福祉の概況―2大島郡瀬戸内町の概要と高齢者福祉」「Ⅲ.加計呂麻島,請島,予路島の高齢者の生活実態―質的調査(1)(2)(3)(4)」「Ⅳ.加計呂麻諸島の集落の現状と課題―区長・民生委員への聞き取り調査から」「Ⅴ.他の離島における高齢者福祉への取り組み 1.複数離島を有する自治体の地域福祉事例ー鹿児島県三島村の高齢者生活支援システムより」 離島の離島における高齢者の自立生活と地域の役割に関する研究-奄美大島瀬戸内町加計呂麻島,請島,予路島の高齢者調査を通して-研究課題番号153301302003年~2005年度科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 (共著)
|
30.
|
2005/10
|
論文
|
「離島の離島高齢者の生活ネットワークに関する一考察ー鹿児島県瀬戸内町を事例として 福祉社会学部論集 24(2),21-34頁 (単著)
|
31.
|
2004/12
|
論文
|
離島高齢者の生活と養護老人ホームの現況に関する一考察-利用者の語りを中心として 福祉社会学部論集 23(3),17-32頁 (単著)
|
32.
|
2004/06
|
著書
|
「第1章 現代社会と社会保障-第3節 社会保障の給付費とその体系」『現代社会保障論』学文社 (共著)
|
33.
|
2004/03
|
著書
|
「第2章 職員研修と職員の自己覚知 2研究者の視点に基づく研修概要と成果」「第3章 更生施設利用者の実態調査―保護者へのインタビュ-」「第4章 更生施設利用者の実態調査―支援職員から見た利用者像」「資料」 知的発達障害児者の発達支援方法に関する実証的研究-非言語的コミュニケーション(イルカとの関係,乗馬,音楽,スヌーズレン等)の実践的支援活動を通して-研究課題番号143100992002年-2004年度科学研究費補助金 基盤研究B(2)研究成果報告書 (共著)
|
34.
|
2004/03
|
著書
|
「第3章 社会福祉の援助技術と方法-第2節社会福祉援助技術の体系」「第3章 第3節 社会福祉援助技術の構成要素」『現代社会福祉概説』中央法規 (共著)
|
35.
|
2004/03
|
論文
|
瀬戸内町請島と与路島の高齢者の生活と福祉ニーズについて-座談会形式の聞き取り調査からのまとめ 福祉社会学部論集 22(4),27-39頁 (共著)
|
36.
|
2004/01
|
著書
|
老人福祉施設 2003年度社会福祉実習報告書 (共著)
|
37.
|
2003/10
|
論文
|
離島の「離島」における高齢者介護に関する一考察-加計呂麻島,請島,与路島の現状分析より 福祉社会学部論集 22(2),67-81頁 (単著)
|
38.
|
2003/07
|
著書
|
形態別介護技術 2003年度介護福祉士受験対策講座問題集 73-83頁 (単著)
|
39.
|
2003/01
|
著書
|
老人福祉施設 2002年度社会福祉実習報告書・鹿児島国際大学福祉社会学部 (共著)
|
40.
|
2002/09
|
著書
|
Ⅲ.看護教育のあゆみ-東京大学医学部の看護教育の始まり-創立時の看護教育 閉校によせて-東京大学医学部附属看護学校閉校記念 89-91頁 (共著)
|
41.
|
2002/08
|
著書
|
形態別介護技術 2002年度介護福祉士受験対策講座問題集 69-78頁 (単著)
|
42.
|
2002/03
|
論文
|
介護認定審査会の現状と課題-文京区介護認定審査会の現状分析を通して 東洋大学発達臨床研究紀要 (2),60-74頁 (単著)
|
43.
|
1999/03
|
論文
|
看護サービスの提供過程における患者の期待と看護の課題-顎間固定治療に望む患者の事例を通して 看護研究集録 1998年度 101-106頁 (共著)
|
44.
|
1990/03
|
論文
|
妊婦の非妊時体型,身長,妊娠中の体重増加が母子に及ぼす影響 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(44件)
|