(最終更新日:2025-03-19 15:04:08)
  スエナガ マユミ
  末永 真由美
   所属   目白大学  看護学部 看護学科
   目白大学  大学院 看護学研究科
   職種   准教授
■ 学歴
1. 2017/04~2020/03 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻看護学分野 博士課程修了 博士(看護学)
2. 2003/04~2005/03 日本赤十字看護大学大学院 看護学研究科 看護学専攻 博士前期課程修了 修士(看護学)
■ 著書・論文歴
1. 2025/03/31 論文  国際交流ボランティアにおける看護学生の学びと意識変化 目白大学高等教育研究  (共著) 
2. 2024/03 論文  台湾中山医學大學留学生受け入れプログラム 人と教育 (18) (共著) 
3. 2020/03 論文  認定看護師の部署内活動における自律性尺度の開発   (単著) 
4. 2020/02 論文  認定看護師が所属部署の介入目標を決定するプロセス 国際医療福祉大学学会誌 25(1),65-76頁 (共著) 
5. 2018/03 論文  セルフケア能力を査定する質問紙(SCAQ)を用いた支援を見学した看護師の看護実践 関東学院大学看護学会誌 = Kanto Gakuin University journal of nursing 5(1),13-18頁 (共著) 
全件表示(26件)
■ 所属学会
1. 2015/05~ 日本看護管理学会
2. 2009/06~ 日本看護研究学会
3. 2008/05~ 日本看護技術学会
4. 2005/06~ 日本看護学教育学会
5. 2005/05~ 日本看護科学学会
全件表示(7件)
■ 現在の専門分野
基礎看護学 (キーワード:看護教育 基礎看護技術 看護師生涯学習 継続教育) 
■ 学会発表
1. 2025/03/15 国際交流ボランティアにおける看護学生の学びと意識変化(日本看護研究学会東海地方会学術集会)
2. 2024/12 認定看護師の部署内活動における自律性尺度の一般化可能性の検証(日本看護科学学会)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~  認定看護師の部署内活動における自律性尺度の有効性の検証 若手研究 (キーワード:認定看護師、部署内活動、自律性)
2. 2019  認定看護師が自律して活動するための自己評価尺度の開発 その他の補助金・助成金 
3. 2018  一般業務と兼任の認定看護師が所属部署の看護の質改善のために自律性を発揮して活動するプロセス その他の補助金・助成金 
■ 主要学科目
看護学方法論Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、基礎看護学実習Ⅰ、Ⅱ、統合実習、総合看護学セミナー、看護研究、卒業研究、看護マネジメント特論2、特別研究