photo
    (最終更新日:2025-02-28 11:53:47)
  セイダ ナオキ
  清田 直樹
   所属   目白大学  保健医療学部 作業療法学科
   職種   助教
■ 学歴
1. 2006/04~2010/03 藤田医科大学 医療科学部 リハビリテーション学科 卒業 学士(作業療法学)
2. 2014/04~2016/03 茨城県立医療大学 保健医療科学研究科 修士課程修了 修士(作業療法学)
3. 2022/04~ 東京都立大学 人間健康科学研究科 作業療法科学域 博士後期課程
■ 著書・論文歴
1. 2025 論文  The Meaning of Cooking: A Scoping Review Journal of Occupational Science  (共著) 
2. 2025 論文  作業に根ざした実践に伴う作業療法理論の使用状況と学習動機に関するアンケート調査 作業行動研究  (共著) 
3. 2024/03 論文  作業療法臨床教育における学修成果の可視化とアセスメント 人と教育 (18),50-54頁 (共著) 
4. 2024/02 論文  「作業に根ざした実践」の現状調査と関連要因の検討-WEBアンケート調査- 作業療法 43(1),51-60頁 (共著)  Link
5. 2023/03 論文  作業療法養成校における教育方法の現状:スコーピングレビュー  (16),17-25頁 (共著) 
全件表示(10件)
■ 所属学会
1. 日本作業療法士協会
2. 日本作業科学研究会
3. 日本作業療法教育学会
4. クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
5. 埼玉県作業療法士会
■ 現在の専門分野
作業科学 (キーワード:作業の意味、調理) 
■ 学会発表
1. 2024/12 日系アメリカ人コミュニティにおける日常生活と支援:作業科学の視点から(日本リハビリテーション連携科学学会 公開定例研究会)
2. 2024/11 A Survey of Occupational Therapy Theory Use and its Occupational Therapists' Perceptions in the Implementation of Occupation-Based Practice (OBP) in Japan(8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress)
3. 2024/11 Current Occupational Therapy Education Initiatives: a scoping review(8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress)
4. 2024/11 療養病棟入院中の高齢者における排尿習慣の再学習・筋力強化により尿失禁が改善した事例(第32回日本慢性期医療学会)
5. 2024/03 国際研究に繋がるアイディア:海外視察から国際研究へ(第25回日本リハビリテーション連携科学学会 企画セミナー)
全件表示(14件)
■ 講師・講演
1. 2025/02 作業科学から学ぶ、キャリアと共に成長する作業療法実践
2. 2024/08 Community reintegration after stroke in older Japanese: a focus on cooking(San José State University)
3. 2023/09/06 Japanese Community Support Center of Hawaii 講義演習:色カルタ
4. 2022/09/11 茨城県作業療法士会 現職者選択研修会 老年期作業療法の治療的枠組み
5. 2020/12/06 茨城県作業療法士会 現職者選択研修会 老年期作業療法の治療的枠組み -老年期作業療法を支える 作業ストーリーテリングと作業ストーリーメイキング-
全件表示(6件)
■ 受賞学術賞
1. 2023/10 日本作業科学研究会 優秀演題賞 (がん,脳卒中,スクエアダンスに参加する人々のための作業の力に関する研究の統合)
■ 主要学科目
基礎作業学、作業分析学、身体機能作業療法治療学、身体機能作業療法治療学演習、日常生活適応学演習、リスク管理学、義肢装具学演習、小児期作業療法学、小児期作業療法学演習
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2017/06 作業療法海外視察 Encompass Health Rehabilitation Hospital of Bakersfield(米国)
2. 2017/08 作業療法海外視察 Colorado State University(米国)
3. 2023/09/05~2023/09/13 作業療法海外視察研修 ハワイ
■ 資格・免許
1. 作業療法士
2. Assessment of Mortor and Process Skills(AMPS)認定評価者
3. Assessment of Compared Qualities–Occupational Performance(ACQ-OP) 認定評価者
4. メンタルヘルス・マネジメントII種
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2024/03~ IMS(イムス)グループ 医療法人財団 明理会 埼玉セントラル病院 研究・臨床教育指導
■ 社会における活動
1. 2017/05~2017/10 米国ロサンゼルスにおける障害者支援
■ 委員会・協会等
1. 日本作業科学研究会 理事
2. 第28回日本作業科学研究会 大会長
3. 第23回日本作業科学研究会 実行委員
4. クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会 事務局
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 科研費研究者番号
40897641
■ プロフィール
2017年5月-10月 渡米(State of California)