■ 学歴
1. |
2010/04~2012/03
|
明治大学大学院 博士前期課程修了 修士(商学)
|
2. |
2012/04~2017/03
|
明治大学大学院 博士後期課程修了 博士(商学)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2022/03
|
論文
|
インターネット通販における非対面受取方法の消費者選好 目白大学経営学研究 (20),1-15頁 (単著)
|
2.
|
2021/07
|
論文
|
DMOの理論と経営診断―DMOの概念的整理― 日本経営診断学会論集 20,91-96頁 (共著)
|
3.
|
2021/03
|
論文
|
「ピンチをチャンスに変えていく―遠隔授業に関する経営学科の取り組み―」 人と教育 (15),56-59頁 (単著)
|
4.
|
2020/09
|
論文
|
「デスティネーション・イメージとデスティネーション・パーソナリティの概念的整理」 日本経営診断学会第53回全国大会予稿集 20,145-148頁 (共著)
|
5.
|
2020/03
|
論文
|
「インターネット通販のラストマイル配送における宅配ロッカーの可能性―消費者視点による探索的研究―」 明大商学論叢 102(4),1-14頁 (共著)
|
6.
|
2019/06
|
論文
|
「インターネット通販におけるラストマイル配送―消費者視点による探索的研究―」 日本物流学会誌 27(6),147-154頁 (単著)
|
7.
|
2018/03
|
論文
|
「インターネット通販の物流に関する研究動向―ラストマイルの問題を中心に―」 明大商学論叢 100(3),115-128頁 (単著)
|
8.
|
2016/09
|
論文
|
「PB食品の購買における消費者選好」 商品研究 60(3/4),1-14頁 (単著)
|
9.
|
2016/02
|
論文
|
「小売国際化における独自商品戦略について―イトーヨーカ堂(中国)を事例に」 商学研究論集 (44),19-33頁 (単著)
|
10.
|
2015/02
|
論文
|
「小売の店舗イメージがPBの購買意図に与える影響」 商学研究論集 (42),19-33頁 (単著)
|
11.
|
2014/09
|
論文
|
「中国・北京におけるホワイトカラーのPB選好ーコンジョイント分析を用いた探索的研究」 商学研究論集 (41),29-42頁 (単著)
|
12.
|
2013/12
|
論文
|
「日本小売業のプライベートブランド展開ー歴史、現状と将来」 日本学研究 (23),376-391頁 (単著)
|
13.
|
2013/09
|
論文
|
「PBの発展段階に関する中日比較の一考察」 商学研究論集 (39),139-155頁 (単著)
|
14.
|
2013/02
|
論文
|
「中国小売業のPB展開-大手小売業2社の事例を中心に」 商学研究論集 (38),133-152頁 (単著)
|
15.
|
2012/09
|
論文
|
「プライベートブランドに対する中国消費者のイメージ」 商学研究論集 (37),273-289頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2018/01~
|
日本観光研究学会
|
2.
|
2016/11~
|
日本物流学会
|
3.
|
2014/06~
|
日本商業学会
|
4.
|
2013/03~
|
日本商品学会
|
5.
|
2011/10~
|
日本経営診断学会
|
|
■ 現在の専門分野
|
■ メールアドレス
|