■ 学歴
1. |
1997/04~1999/03
|
東京都立大学 社会科学研究科 社会福祉学 修士課程修了 社会福祉学 修士
|
2. |
1999/04~2006/03
|
東京都立大学 社会福祉学研究科 社会福祉学 博士課程修了 社会福祉学 博士
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024/03/31
|
論文
|
中高生の妊娠と学業継続に関する調査研究 総合科学研究 20,11-23頁 (単著)
|
2.
|
2023/08/01
|
著書
|
「内密出産」ガイドラインの意義と課題 子ども白書2023 106-107頁 (共著)
|
3.
|
2023/03/31
|
論文
|
小中高の性教育に関する一考察―埼玉県、三重県、熊本県の小中高における性教育実態調査を通してー 総合科学研究 (19),1-12頁 (単著)
|
4.
|
2023/01/27
|
論文
|
映画にみる子ども虐待 支え合う人々―『ベイビー・ブローカー』が描く関係性 子どもの虐待とネグレクト 24(3),284-288頁 (単著)
|
5.
|
2022/03/03
|
著書
|
韓国のベビーボックスに関する一考察ー相談機能と匿名性の共存が示す子ども家庭福祉の課題ー 子ども虐待の克服をめざして 吉田恒雄先生古希記念論文集 209-222頁 (共著)
|
6.
|
2021/10
|
著書
|
第7章 母子保健 新・ミネルヴァ社会福祉士養成テキストブック12 児童・家庭福祉 (共著)
|
7.
|
2021/07/31
|
論文
|
韓国の養子縁組の実践と課題―記録とルーツ探しの観点から― 47(2),93-97頁 (単著)
|
8.
|
2021/03/11
|
著書
|
見えない妊娠クライシス (共著)
|
9.
|
2021/01
|
論文
|
妊娠葛藤のある母親が自身での養育または養子縁組に託すことを決定する要因の探索的研究―慈恵病院の『SOS 赤ちゃんとお母さんの相談窓口』の事例を通して― 社会福祉学評論 (21),38-51頁 (単著)
|
10.
|
2020/11
|
論文
|
10代の妊娠相談に関する一考察
―慈恵病院の『お母さんと子どものSOS相談窓口』に寄せられた相談ケースを通して― 養子縁組と里親の研究ー新しい家族 63,124-129頁 (単著)
|
11.
|
2017/12
|
著書
|
第12章妊娠相談が果たす役割 子どものための里親委託・養子縁組の支援 (共著)
|
12.
|
2017/04
|
著書
|
日本・アジアからの国際養子縁組は今 外国人の子ども白書 (共著)
|
13.
|
2016/02
|
論文
|
日本と韓国における養子制度の発展と児童福祉―歴史統計を用いた比較制度分析の試み- Discussion Paper Series A 637 (共著)
|
14.
|
2016/01
|
論文
|
日本と韓国における養子制度の発展と児童福祉―社会的養護としての養子縁組を考える― 経済研究 67(1) (共著)
|
15.
|
2015/06
|
論文
|
私生子法と母子保護法を通した日韓比較の試み―養子制度における未婚母の位置づけをめぐって― 成城大学社会イノベーション研究(石原邦雄教授退任記念号) 10(2) (単著)
|
16.
|
2015/03
|
論文
|
予期せぬ妊娠をした女性の支援に関する考察―韓国の『未婚母子施設』を通して―」 人文学報社会福祉学 31 (単著)
|
17.
|
2014/09
|
著書
|
養子縁組あっせんをめぐって論じられてきたこと─韓国の動向について 里親と子ども 9 (共著)
|
18.
|
2014/05
|
論文
|
2012年養子縁組特例法にみる韓国の養子制度の現状と課題―未婚母とその子どもの処遇を中心に― 社会福祉学 55(1) (単著)
|
19.
|
2013/05
|
論文
|
戦後の家庭的養護の歴史的展開に関する考察―家庭養育雇用慣行及び同居児童の届出を通して― 東京社会福祉史研究会 (7) (単著)
|
20.
|
2010/03
|
論文
|
韓国の養子制度における親の同意規定に関する考察―未婚母と子どもの分離過程を中心に― 人文学報社会福祉学 (424) (単著)
|
21.
|
2010/02
|
論文
|
子どもの保護という側面からみた慣習の再考 社会福祉学 50(4) (単著)
|
22.
|
2009/10
|
著書
|
「家」の存続における植民地支配期の影響に関する考察―「家族制度」の移植を中心に― シリーズ比較家族『家の存続戦略と婚姻』 (共著)
|
23.
|
2006/09
|
論文
|
未婚の母の養育権保障のための議論-養子縁組問題を中心に 韓国女性学 22(3) (単著)
|
24.
|
2006/03/25
|
論文
|
韓国の養子制度-家族規範の歴史的展開との関連を通して- 東京都立大学大学院 社会科学研究科社会福祉学専攻 (単著)
|
25.
|
2005/11
|
論文
|
韓国の養子制度に関する考察-家族規範と子どもの福祉- 社会福祉学 46(2) (単著)
|
5件表示
|
全件表示(25件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2010/04~
|
日本家族<社会と法>学会
|
2.
|
2008/04~
|
比較家族史学会
|
3.
|
2008/04~
|
養子と里親を考える会
|
4.
|
2003/04~
|
日本子ども家庭福祉学会
|
5.
|
2003/04~
|
日本子ども虐待防止学会
|
6.
|
2002/04~
|
日本社会福祉学会
|
7.
|
1999/04~
|
日本家族社会学会
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 現在の専門分野
|
■ 学会発表
1. |
2022/06/19 |
韓国の危機的妊娠をした女性支援と養子縁組(2022年 比較家族史学会 第70回 春季研究大会)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2023/02/09 |
子どもと家庭の生活に関する法令と制度の理解と活用
|
2. |
2023/02/09 |
子どもの権利擁護と倫理
|
3. |
2023/02/09 |
子ども家庭相談援助制度及び実施体制
|
4. |
2023/02 |
妊娠期からの切れ目ない支援②~特定妊婦への支援~
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2018/04~2024/03
|
学校・相談所・医療機関の協働による10代の予期せぬ妊娠予防から産後までの支援構築 競争的資金等の外部資金による研究
|
2. |
2017/04~2018/03
|
Comparative Historical Analysis of Child and Adult Adoption in Europe and Asia 国際共同研究
|
3. |
2015/04~2019/03
|
0歳児の遺棄・虐待を防ぐ実母支援体制の構築―日本と韓国の比較研究 競争的資金等の外部資金による研究
|
4. |
2014/04~2015/03
|
国内外における養子縁組の現状と子どものウエルビーイングを考慮したその実践手続きのあり方に関する研究 競争的資金等の外部資金による研究
|
5. |
2013/04~2014/03
|
研究歴史統計を用いた日本と韓国における養子制度の比較分析 国内共同研究
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2022/03 |
一般社団法人日本社会福祉学会 関東地域ブロック奨励賞 (妊娠葛藤のある母親が自身での養育または養子縁組に託すことを決定する要因の探索的研究―慈恵病院の『SOS赤ちゃんとお母さんの相談窓口』の事例を通して)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 資格・免許
1. |
2009/06/18 |
社会福祉士(登録番号第121423号)
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2015/04/01~2019/09/30 |
社会的養護
|
2. |
2015/10/01~2020/03/31 |
子ども家庭福祉論
|
3. |
2015/10/01~2020/03/31 |
社会的養護内容
|
4. |
2016/09/01~2020/03/31 |
ヒューマンケア実習
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2023/12~
|
2千人の「消えた赤ちゃん」がきっかけ 韓国で内密出産を法制化
|
2.
|
2023/10~
|
韓国「消えた赤ちゃん2千人」 孤立する女性たちへの支援は
|
3.
|
2023/03~2023/03
|
姜恩和(目白大学准教授)「とにかく助ける」 母子を救うロジック抜きの感覚
|
4.
|
2023/01~
|
「ドイツでは相談所が1600か所」世界の“赤ちゃんポスト”と支援の現状
|
5.
|
2023/01~2023/01
|
TBSテレビ「ひるおび!」 出産育児一時金問題
|
6.
|
2023/01~2023/01
|
日本テレビ放送「スッキリ」 出産育児一時金問題
|
7.
|
2022/08~2022/08
|
大人になった特別養子縁組
|
8.
|
2022/08~2022/08
|
高額な出産費用、「このままじゃ産めない」専門家、社会で議論を
|
9.
|
2022/07~
|
是枝監督の『ベイビー・ブローカー』に描かれなかった韓国の〈赤ちゃんポスト〉の実情
|
10.
|
2022/06~2022/06
|
RKK熊本放送 夕方LIVEゲツキン
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2024/03/05~2024/03/18 |
養子縁組民間あっせん機関職員研修事業評価検討委員 評価委員
|
2. |
2023/10/15~2024/03/31 |
こども家庭庁 妊産婦等生活援助事業検討委員会 委員
|
3. |
2023/10/06~2024/03/31 |
こども家庭庁 予期せぬ妊娠等による支援が必要な妊産婦にかかる実態把握に関する調査研究委員会 委員長
|
4. |
2023/07/18~2023/09/29 |
こども家庭庁 予期せぬ妊娠等による支援が必要な妊産婦の効果的な支援プロセス等に関する調査 研究業務一式に係る技術審査委員 委員
|
5. |
2022/08/01~2023/03/31 |
令和4年度 厚生労働省 子ども・子育て支援推進調査研究事業検討委員会 委員
|
6. |
2022/03/01~2022/03/10 |
東京都 女性の健康及び妊娠・出産に関する相談窓口運営業務委託技術審査委員会(総合評価方式の導入のための意見聴取) 技術審査委員
|
7. |
2022/03/01~2022/03/10 |
東京都 特定妊婦等に対する相談支援及び参加受診等支援業務委託技術審査委員会(総合評価方式の導入のための意見聴取) 技術審査委員
|
8. |
2021/12/06~2022/03/31 |
東京都 女性の健康及び妊娠・出産に関する相談窓口運営業務委託技術審査委員会 技術審査委員
|
9. |
2021/12/06~2022/03/31 |
東京都 特定妊婦等に対する相談支援及び参加受診等支援業務委託技術審査委員会 技術審査委員
|
10. |
2021/10/06~2022/03/31 |
日本財団 養子縁組記録の適切な取得・管理及びアクセス支援に関する研究会 委員
|
11. |
2021/08/01~2022/03/31 |
厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業検討委員会 有識者ヒアリング座長
|
12. |
2020/11/01~2021/03/31 |
厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業検討委員会 有識者ヒアリング座長
|
13. |
2020/06/01~ |
日本社会福祉学会・国際学術交流促進委員会 委員
|
14. |
2019/08/01~2020/03/31 |
厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業検討委員会 委員
|
15. |
2018/08/01~2019/03/31 |
厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業検討委員会 委員
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ メールアドレス
|