■ 学歴
1. |
2016/04~2019/03
|
目白大学 リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻 修士課程修了 修士
|
2. |
2011/04~2015/03
|
目白大学 保健医療学部 作業療法学科 卒業 学士
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2021/03/31
|
論文
|
急性期病院から自宅退院した軽度脳血管障害患者の生活行為の不自由感とその関連要因 目白大学健康科学研究 (14),11-19頁 (共著)
|
2.
|
2020/05/15
|
論文
|
英国の神経疾患病院で行われている音楽療法,バーチャルリアリティを見学して 地域リハビリテーション 15(2),97-101頁 (共著)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2015/07~
|
日本作業療法士協会
|
2.
|
2019/09~
|
日本A-ONE研究会
|
3.
|
2021/02~
|
クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
|
4.
|
2021~
|
日本作業療法教育学会
|
5.
|
2020~
|
埼玉県作業療法士会
|
|
■ 現在の専門分野
|
■ 学会発表
1. |
2021/11/27 |
作業療法養成校における教育方法の現状:スコーピングレビュー(第26回日本作業療法教育学術大会)
|
2. |
2021/10/23 |
新人OTRと指導者OTRが考える作業療法の専門性~身体領域で働くOTRのグループインタビュー調査~(第34回 教育研究大会・教員研修会)
|
3. |
2021/09/10 |
指導者作業療法士からみた新人作業療法士の成長とその指導に必要なスキル(第55回 日本作業療法学術学会)
|
4. |
2021/09/07 |
Multi-professional support for returning home - Focusing on client activities and environment in an acute care hospital-(24th Rehabilitation World Congress 2021)
|
5. |
2021/09/08 |
A pilot study on physical risk consideration for assistive technologies on occupational therapists.(24th The Rehabilitation International World Congress)
|
6. |
2021/09/08 |
Physical Risk of Assistive Technologies in Rehabilitation.(24th The Rehabilitation International World Congress)
|
7. |
2020/09/25 |
急性期病院から在宅復帰した軽度脳血管障害患者の生活行為の不自由感と関連要因(第54回 日本作業療法学術学会)
|
8. |
2019 |
海外研修を通じて臨床現場で変わったこと(2019年度 第二回日本リハビリテーション連携科学学会・定例研究会)
|
9. |
2018 |
イギリスの神経難病病院のリハビリテーション~音楽療法とVRを視察して~(平成30年度 第二回日本リハビリテーション連携科学学会・定例研究会)
|
10. |
2017 |
イリノイ州立大学シカゴ校とラッシュメディカルセンター~病院概要と作業療法学科の取り組み~(平成29年度 第二回日本リハビリテーション連携科学学会・定例研究会)
|
11. |
2016 |
1.日系人博物館と日系老人ホームを見学して(第二回日本リハビリテーション連携科学学会・定例研究会)
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2021/12/24 |
生活環境を多職種で共有した自宅復帰の支援~急性期病院でクライアントの活動と環境に焦点をあてて~
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2018/04~2018/07 |
目白大学作業療法学科の身体障害者治療学・演習のティーチングアシスタント
|
2. |
2017/04~2017/07 |
目白大学作業療法学科の身体障害者治療学・演習のティーチングアシスタント
|
●その他職務上特記すべき事項 |
1. |
2019/11~ |
厚生労働省認定作業療法臨床実習指導者
|
2. |
2019/09/02~ |
A-ONE認定評価者
|
3. |
2017/06~ |
AMPS認定評価者
|
|
■ 資格・免許
1. |
2015/04 |
作業療法士
|
2. |
|
AMPS認定評価者
|
3. |
|
A-ONE認定評価者
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2020/07/28 |
学生オンライン交流会の実施
|
2. |
2020/09/02 |
学生オンライン交流会の実施
|
3. |
2021/06/30~2021/07/02 |
.新入生・在校生オンライン交流会
|
4. |
2021/08/07 |
めじけんオンライン勉強会の開催
|
5. |
2021/10~2021/12 |
就労支援事業所への引率
|
6. |
2021/11/29~2021/12/02 |
臨床実習前情報交換会
|
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2018/02 |
目白大学作業療法学科実習生の指導
|
2. |
2018/04 |
杏林大学作業療法学科実習生の指導
|
3. |
2019/06 |
東京医療学院大学作業療法学科実習生の指導
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2020/09~
|
埼玉県作業療法士会 広報部員
|
2.
|
2020/09~
|
春日部市地域ケア会議
|
|
■ メールアドレス
|