■ 学歴
1. |
1998/04~2002/03
|
大阪大学 人間科学部 卒業
|
2. |
2003/04~2005/03
|
立命館大学 臨床心理学 修士課程修了 修士(人間科学)立命館大学
|
3. |
2006/09~2007/09
|
University College London Anna Freud Centre MSc Psychoanalytic Developmental Psychology 修士課程修了 Master of Science in Psychoanalytic Developmental Psychology
|
4. |
2007/09~2010/02
|
Roehampton University MA PlayTherapy 修士課程修了 Master of Art in Play Therapy
|
5. |
2009/04~2012/03
|
大阪大学 医学系研究科 小児発達学 博士課程修了 博士(小児発達学) 大阪大学
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024/01
|
論文
|
自閉スペクトラム症幼児と母親の相互作用の特徴 -情緒応答性に着目した検討 子どもの健康科学 (共著)
|
2.
|
2024
|
論文
|
成人期初期の日本人に対する実行機能行動評価尺度の信頼性・妥当性の検討 心理学研究 advpub(0) (共著)
|
3.
|
2022/02
|
論文
|
教師記入式実行機能行動評定尺度の小学生に対する信頼性及び妥当性の検証 心理学研究 92(6) (共著)
|
4.
|
2021/11
|
著書
|
ミネルヴァ教職専門シリーズ③『教職論』 (共著)
|
5.
|
2020/07
|
論文
|
精神障害学生に対する根拠書類の運用プロセス
~「主治医意見書」の在り方から考える~ CAMPUS HEALTH 57(2),161-168頁 (共著)
|
6.
|
2020/07
|
論文
|
精神障害学生の根拠書類としての「主治医意見書」の作成 CAMPUS HEALTH 57(2),154-160頁 (共著)
|
7.
|
2020/06
|
論文
|
自閉スペクトラム障害のある大学進学予定者への移行支援プログラムの実践 高等教育と障害 2(1),14-23頁 (共著)
|
8.
|
2019/12
|
論文
|
発達障害児とその母親の母子相互作用場面における情緒応答性 臨床発達心理実践研究 14(2),63-72頁 (共著)
|
9.
|
2018/09
|
著書
|
「精神分析と乳幼児精神保健のフロンティア」 (共著)
|
10.
|
2018/03
|
論文
|
学術手話通訳における日本手話要素の表出に関する分析 : ろう通訳者と聴通訳者の比較から 大阪大学高等教育研究 6,1-13頁 (共著)
|
11.
|
2017/03
|
論文
|
聴覚障がい学生のためのパソコンノートテイクにおける情報保障評価シートの試作と活用 大阪大学高等教育研究 5,9-17頁 (共著)
|
12.
|
2017/03
|
論文
|
障害者差別解消法の実現と平等な障がい学生支援を目指して : 英国ウェストミンスター大学の取り組みを通して 大阪大学高等教育研究 5,1-8頁 (共著)
|
13.
|
2016/03
|
論文
|
Mental Health in Japanese parents living abroad: A Case Involving a Japanese School in Nairobi Psychology Applications & DevelopmentsⅡ pp.36-44 (共著)
|
14.
|
2015/05
|
論文
|
The Change of Volunteer Students and The Users: Evaluations of Volunteering Program in Elementary School in Japan Proceedings of International Psychological Applications Conference and Trends pp.291-293 (共著)
|
15.
|
2012/02
|
論文
|
Can Preschoolers' Narratives Reflect Their Mothers' Emotional Availability? Journal of Brain Science 38,pp.6-20 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
包括システムによる日本ロールシャッハ学会
|
2.
|
|
日本心理学会
|
3.
|
|
日本心理臨床学会
|
4.
|
|
日本発達心理学会
|
|
■ 現在の専門分野
臨床心理学, 特別支援教育 (キーワード:愛着,遊戯療法,心理アセスメント,発達障害,合理的配慮, 異文化)
|
|
■ 学会発表
1. |
2024/03 |
自記式情緒応答性尺度日本語版の作成および因子構造の検討(日本発達心理学会第35回大会)
|
2. |
2023/10 |
アセスメントツールの活用スキルをどう身に着けるのか~心理専門職の養成の立場から(日本LD学会 第32回大会)
|
3. |
2023/09 |
他者との身体的外見比較がセルフ・モニタリングを介して痩身願望に与える影響について(日本心理臨床学会第42回大会)
|
4. |
2023/03 |
ASDの幼児とその母親の情緒応答性の様相(日本発達心理学会第34回大会)
|
5. |
2023/03 |
大学生の共感性が親の期待の受け止め方と抑うつに与える影響(日本発達心理学会第34回大会)
|
6. |
2022/10 |
高等教育機関における新専門職アセッサーに求められるスキル・コンピテンシーとは(日本LD学会第31回大会)
|
7. |
2022/03 |
注意欠陥/多動傾向の幼児とその母親の情緒応答性の様相(日本発達心理学会第33回大会)
|
8. |
2021/09 |
大学生の自閉スペクトラム症特性による困り感が心理的自立および不適応に与える影響(AHEAD JAPAN 第7回大会)
|
9. |
2021/03 |
母子相互作用場面における情緒応答性の様相(日本発達心理学会第32回大会)
|
10. |
2020/10 |
高等教育機関における発達障害学生への合理的配慮の提供事例からみたアセッサーの役割とその養成について(日本LD学会第29回大会)
|
11. |
2019/06 |
精神障がい学生に対する根拠書類としての「主治医意見書」~その作成と運用を通して~(全国高等教育障害学生支援協議会 第5回大会)
|
12. |
2018/10 |
精神障がい学生に対する合理的配慮の検討に関する取り組み(第56回全国大学保健管理研究集会)
|
13. |
2018/05 |
Mother- Child Relationship in Williams Syndrome - The comparison to the case of Autistic and normal children.(The 16th World Congress of the World Association for Infant Mental Health)
|
14. |
2017/06 |
障がい学生支援に関するアセスメントの在り方を考える~大阪大学における発達障がい学生支援の取り組みを中心に(全国高等教育障害学生支援協議会 第3回大会)
|
15. |
2015/08 |
Amae and Attachment representation in Japan and Switzerland(The 7th International Attachment Conference)
|
16. |
2015/08 |
The relationship between preschoolers’ AMAE and attachment representation in Japan.(The 7th International Attachment Conference)
|
17. |
2013/09 |
Amae and Attachment Representation in Children: The Case of Japan(The 16th European conference on developmental psychology)
|
18. |
2011/07 |
Application of Story Stem Assessment Profile to Japanese Children :child's behavioral problems and parental representations-(The 20th Congress of the International Society of the Rorschach and Projective Methods)
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2021/04~
|
英語で顕著になる大学生の読み書き障害のスクリーニング方法の検討 基盤研究(C)
|
2. |
2019/04~
|
ASD児と養育者の情緒的かかわりの理解と把握のための実証的アセスメント法の検討 基盤研究(C)
|
3. |
2017/04~2022/03
|
読み書きに障害のある大学生における試験での合理的配慮の妥当性 基盤研究(B)
|
4. |
2015/04~2018/03
|
レアシンドローム児の親の感情表出に基づく実証的データを通した心理的支援策の検討 基盤研究(C)
|
5. |
2015/04~2019/03
|
小規模日本人学校における特別支援教育モデルの構築 若手研究(B)
|
|