■ 学歴
1. |
2001/08~2003/06
|
ニューヨーク州立大学大学院バッファロー校 地域文化研究科 アメリカ研究 修士課程修了 修士
|
2. |
2004/04~2007/03
|
白百合女子大学大学院 文学研究科 言語・文学専攻 博士課程単位取得満期退学
|
3. |
2012/04/12 (学位取得)
|
白百合女子大学大学院 博士(文学)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2018/03
|
著書
|
『無垢の時代』から読み解くニューヨーク社交界 アウリオン叢書18『長編小説の扉』 18,43-55頁 (共著)
|
2.
|
2021/09/30
|
論文
|
ステファニー・ランド『メイドの手帖』を通して見る現代アメリカの貧困層 成城文藝 (256),53-70頁 (単著)
|
3.
|
2020/03
|
論文
|
19世紀アメリカ社会における家内労働者――中流家庭と富裕層家庭における、その実態 目白大学人文学研究 (16),1-11頁 (単著)
|
4.
|
2020/03
|
論文
|
19世紀ニューヨーク社交界とヴァンダービルト家――ヴァンダービルト家が壊したNY社交界の壁 言語・文学研究論集 (20),11-24頁 (単著)
|
5.
|
2019/03
|
論文
|
「見せびらかし」の社交の裏側で――19世紀後期ニューヨーク富裕層家庭を支えた家内労働者 言語・文学研究論集 (19),11-25頁 (単著)
|
6.
|
2018/03
|
論文
|
ニューヨーク社交界の指南役、ワード・マカリスター――『無垢の時代』におけるその描かれ方 言語・文学研究論集 (18),25-36頁 (単著)
|
7.
|
2012/04
|
論文
|
アスター夫人の社交世界――19世紀ニューヨーク社交世界、その変容と崩壊 (単著)
|
8.
|
2009/03
|
論文
|
「環境の犠牲者」――イーディス・ウォートン『歓楽の家』に見るローレンス・セルデン 言語・文学研究論集 (6),53-61頁 (単著)
|
9.
|
2009/03
|
論文
|
「見せびらかし」の社交とその変遷――19世紀ニューヨーク有閑階級にみる ピューリタニズム研究 (3),36-45頁 (単著)
|
10.
|
2005/03
|
論文
|
Breadgiversに見るユダヤ人女性――娘として、妻として、人間として 言語・文学研究論集 (5),53-63頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2008/06~
|
日本アメリカ史学会
|
2.
|
2008/06~
|
日本アメリカ文学会
|
3.
|
2008/06~
|
日本英文学会
|
4.
|
2006/06~2014/03
|
日本ピューリタニズム学会
|
5.
|
2005/06~
|
日本アメリカ学会
|
|
■ 現在の専門分野
英文学、英語圏文学, ヨーロッパ史、アメリカ史 (キーワード:アメリカ研究、ニューヨーク研究、ニューヨークにおける女子の表象、富裕層研究)
|
|
■ 学会発表
1. |
2021/03/27 |
Sex and the Cityに見られる女性の生き方についての一考察(日本アメリカ文学会東京支部現代散文分科会)
|
2. |
2017/06/25 |
Wonder Women! The Untold Story of American Superheroines(Cultural Typhoon 2017)
|
3. |
2016/06/04 |
19世紀後期から20世紀中葉の社交界の変遷と、そこにおける女性の役割(アメリカ学会第50回年次大会)
|
4. |
2016/05/21 |
セレブとファンの関係――The Age of InnocenceからAlmost Famousまで(日本アメリカ文学会東京支部5月例会分科会(表象・演劇部門))
|
5. |
2013/06/01 |
19世紀後期ニューヨーク富裕層家庭における使用人についての一考察(アメリカ学会第47回年次大会)
|
6. |
2012/06/07 |
A Study of Ward McAllister as a Social Arbiter in the late 19th Century New York Society(JAAS Tokyo (日本アメリカ学会国際大会))
|
7. |
2008/06/28 |
世紀転換期のニューヨークにおける社交場の変遷――Delmonico'sとWaldorf=Astoriaを中心に(日本ピューリタニズム学会第三回大会)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2021/12/05 |
It's a Holiday in New York: 映画&ドラマで楽しむニューヨークのクリスマス
|
2. |
2021/05 |
「旅カルチャー講座第28回」ドラマみたいな旅したい!ドラマから紐解くニューヨーク女子のライフスタイル
|
3. |
2017/01/19 |
Have a Wonderful Holiday!! ――アメリカ人の年末年始の過ごし方
|
4. |
2016/02/17 |
有閑階級の社交――19世紀末ニューヨーク有閑階級と彼らを形成した物質
|
5. |
2012/10/12 |
前菜はオイスター、ドレスはパリで――19世紀末ニューヨークの社交世界
|
6. |
2009/07/04 |
19世紀ニューヨーク有閑階級と彼らを形成した物質(日本大学)
|
7. |
2005/07/13 |
マンハッタン発展の旅――時代と共に拡大する都市
|
8. |
2004/05/19 |
ニューヨークシティの東欧系ユダヤ移民――旧世界と新世界の間での葛藤
|
9. |
2003/12/09 |
東欧ユダヤ人の二つの世界での葛藤――旧世界と新世界(カリタス女子短期大学)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 資格・免許
1. |
2011/11/23 |
Propell Teacher Workshop for the TOEIC S&W Test 修了
|
2. |
2020/04/26 |
TESOL Online Course 修了
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2012/04/01~2015/03/31 |
白百合女子大学英語英文学科必修科目「グラマー&リスニング」におけるコーディネーター
|
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |
1. |
2010/04/01~ |
学生による授業評価アンケート
|
●その他教育活動上特記すべき事項 |
1. |
2002/04/01~2003/03/31 |
米国ニューヨーク州バッファロー市日本語補習校教師
|
2. |
2016/11/01~2018/11/01 |
稲城市中学生英語スピーチコンテスト事前学習会指導
|
|