1. |
2024/10/24 |
骨導端子と気導受話器から同側耳に音を提示する変法TINテストの試み(第69回日本聴覚医学会学術講演会)
|
2. |
2024/09/07 |
小児を対象とした吃音訓練の実際-Lidcombe Programを中心にー(教育講座)(日本吃音・流暢性障害学会 第12回大会)
|
3. |
2024/06/22 |
実場面、オンライン場面での使用が可能なST向け言語訓練用アプリの開発(第25回日本言語聴覚学会)
|
4. |
2024/06/21 |
ダウン症がある子どものオンライン言語聴覚療法(第25回日本言語聴覚学会)
|
5. |
2024/06/21 |
言語聴覚士のためのオンラインST手引の作成(第一報):アンケート分析による実証的な考察(第25回日本言語聴覚学会)
|
6. |
2024/06/21 |
認定言語聴覚士(言語発達障害領域)のつどい(第25回日本言語聴覚学会)
|
7. |
2024/02/10 |
場面緘黙を疑われたものの軽度の吃音が発覚したケースに対する指導経過(第10回 日本小児診療多職種研究会)
|
8. |
2023/10/22 |
オンラインLidcombe Programに対する保護者アンケート調査―テキストマイニングを用いた分析―(日本吃音・流暢性障害学会第11回大会)
|
9. |
2023/10/21 |
リッカムプログラムにて吃音症状が軽減したものの症状のぶり返しがみられた児童の経過(日本吃音・流暢性障害学会第11回大会)
|
10. |
2023/06/23 |
認定言語聴覚士(言語発達障害領域)のつどい(第24回日本言語聴覚学会)
|
11. |
2022/12/02 |
数字の音読が困難であったSLIと発達性ディスレクシア併存例(第46回日本高次脳機能障害学会学術講演会)
|
12. |
2022/09 |
テレコミュニケーションを用いたリッカムプログラムと対面式リッカムプログラムの効果の比較(日本吃音・流暢性障害学会 第10回大会)
|
13. |
2022/07/21 |
軽度難聴のある高校生2症例の英語聴取における補聴器装用効果(第 17 回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会)
|
14. |
2021/11/11 |
自作ゴーグルと赤外線CCDカメラによる簡易眼球運動記録の試み(第80回日本めまい平衡医学会総会学術講演会)
|
15. |
2020/10 |
COVID-19蔓延下における吃音児へのオンラインレッスン指導の検討―保護者アンケートを通してー(日本吃音・流暢性障害学会 第8回大会)
|
16. |
2018/11/25 |
広告スキルを応用したグループプログラム ~「楽しい」を売る会社~(第7回日本小児診療多職種研究会)
|
17. |
2018/11 |
クラタリングが疑われる児への発話調整を目的とした言語聴覚療法(第7回日本小児診療多職種研究会)
|
18. |
2017/11 |
多職種との協働-心理士と語る現在と未来-(第31回言語発達障害研究会東京大会)
|
19. |
2017/08 |
リッカムプログラム導入前の対応の違いが訓練効果に及ぼす影響-幼児吃音への介入方法の検討-(日本吃音・流暢性障害学会 第5回大会)
|
20. |
2016/11 |
リッカムプログラム導入前の対応の違いが訓練効果に及ぼす影響 -幼児吃音への介入方法の検討-(第30回言語発達障害研究会愛媛大会)
|
21. |
2009/10/22 |
2歳0カ月以下で人工内耳を開始した児の普通園就園率(第54回日本聴覚医学会学術講演会)
|
22. |
2009/06/14 |
訓練が長期化した構音障害児の分析(第10回日本言語聴覚学会)
|
23. |
2009/06/13 |
乳幼児健診後のフォローアップのあり方ー精査機関受診に繋がった症例を通してー(第10回日本言語聴覚学会)
|
24. |
2009/06/13 |
幼児期・学童期関係者との連携のあり方ーアンケート調査結果よりー(第10回日本言語聴覚学会)
|
25. |
2008/10 |
耳鼻咽喉科医院と関係機関との連携の現状と課題 ―言語聴覚療法部門の立場から―(第53回日本音声言語医学会学術講演会)
|
26. |
2008/10 |
補聴器外来における定期検診の重要性(第53回日本聴覚医学会学術講演会)
|
27. |
2008/10 |
補聴器装用が遅れた軽中等度難聴児の検討(第18回日本耳科学会学術講演会)
|
28. |
2008/06/22 |
乳幼児健診における言語聴覚士の役割(1)-一次健診からフォローアップ健診におけるシステム-(第9回日本言語聴覚学会)
|
29. |
2008/06/22 |
乳幼児健診における言語聴覚士の役割(2)-フォローアップ健診の内容と今後の課題について-(第9回日本言語聴覚学会)
|
30. |
2008/06/21 |
音声言語獲得後も囁き声でやりとりを行う高機能広汎性発達障害児への支援(第9回日本言語聴覚学会)
|
31. |
2007/10 |
1歳6か月、3歳児健診における聴覚検診の実際と検討(第17回日本耳科学会学術講演会)
|
32. |
2007/10 |
耳鼻咽喉科診療所における補聴器外来の現状と課題(第52回日本聴覚医学会学術講演会)
|
33. |
2007/10 |
言語発達遅滞を伴った先天性一側性難聴児の検討(第52回日本音声言語医学会学術講演会)
|
34. |
2007/06/03 |
5歳以降に構音を主訴に来院した児の検討(第8回日本言語聴覚学会)
|
35. |
2007/06/03 |
PDD児が通園する幼稚園との連携のあり方について(第8回日本言語聴覚学会)
|
36. |
2007/06/02 |
3歳児健診における言語検査項目と実施結果の検討(第8回日本言語聴覚学会)
|
37. |
2007/06 |
当科における構音障害児への対応(第2回日本小児耳鼻咽喉科学会学術講演会)
|
38. |
2007/03 |
新生児聴覚スクリーニングで発見された一側聾の言語指導(日本耳鼻咽喉科学会徳島地方部会)
|
39. |
2006/12 |
乳幼児健診への耳鼻咽喉科の介入について(日本耳鼻咽喉科学会第32回中国四国地方部会連合学会)
|
40. |
2006/10 |
耳鼻咽喉科診療所における言語聴覚療法の現状と課題(第51回日本音声言語医学会学術講演会)
|
41. |
2006/05/21 |
耳鼻咽喉科診療所における言語聴覚療法の現状と課題(第7回日本言語聴覚学会)
|
42. |
2006/05/20 |
当院を受診した双生児の言語聴覚障害について(第7回日本言語聴覚学会)
|
43. |
2006/05 |
耳科治療をきっかけとし訓練を開始した言語発達遅滞の一症例(第7回日本言語聴覚学会)
|
44. |
2005/12 |
3歳児聴覚検診の実際と問題点(日本耳鼻咽喉科学会第31回中国四国地方部会連合学会)
|
5件表示
|
全件表示(44件)
|