■ 学内役職・委員
1. |
2022/04/01~2023/03/31 |
目白大学 大学院専攻主任
|
2. |
2023/04/01~ |
目白大学 学科長
|
|
■ 学歴
1. |
|
神戸大学 保健学研究科 保健学 博士課程修了 保健学博士
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2025/03
|
論文
|
市中肺炎患者に対する作業療法の具体的な取り組み
~インタビュー調査による質的研究~ 目白大学健康科学研究第18号 (共著)
|
2.
|
2023/04/10
|
著書
|
PT・OT・STクリニカル・クラークシップ かんたんな解説とQ&Aでお悩み解決!きっとうまくいく診療参加型臨床実習 (共著)
|
3.
|
2021/05/10
|
著書
|
15レクチャーシリーズ
理学療法・作業療法テキスト
ADL・実習 (共著)
|
4.
|
2020/03
|
論文
|
The Initial Factors Promoting Long-Term Care Health Facility Inpatients to Return Home: Examination Focusing on the Number of Family Visits through Research and Intervention Bulletin of Health Sciences Kobe 35,pp.21-35 (共著)
|
5.
|
2019/04
|
著書
|
改訂第2版 OT臨地実習ルートマップ 249-257頁 (共著)
|
6.
|
2019/01
|
著書
|
セラピスト教育のためのクリニカル・クラークシップのすすめ 第3版 188-190頁 (共著)
|
7.
|
2018/11
|
論文
|
実践報告 急性期病院における人工股関節全置換術後脱臼についての報告 作業療法ジャーナル 52(12),1277-1281頁 (共著)
|
8.
|
2018/03
|
論文
|
Effect of Instrumental Activity of Daily Living Training on Physical Activity Levels in Japanese Women Who Underwent Total Hip Arthroplasty Bulletin of Health Sciences Kobe 33,11-24頁 (共著)
|
9.
|
2017/03
|
著書
|
作業療法マニュアル61大腿骨頚部/転子部骨折の作業療法第2版 48-53頁 (共著)
|
10.
|
2016/03
|
論文
|
介護老人保健施設における在宅復帰の条件検討 -予備的研究- 大阪河崎リハビリテーション大学紀要 10,101-105頁 (共著)
|
11.
|
2016/01
|
論文
|
クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育の実際 第4回 臨床実習指導者の立場から -身体障害領域(急性期) 作業療法ジャーナル 50(1),80-84頁 (単著)
|
12.
|
2013/12
|
著書
|
第7章 クリニカル・クラークシップの実際 2、各場面における参加 自助具作製における参加 セラピスト教育のためのクリニカル・クラークシップのすすめ 第2版 179-182頁 (共著)
|
13.
|
2013/03
|
著書
|
Ⅴ 臨床実習 6実施クリニカル・クラークシップ 作業療法士イエローノート専門編 2nd edition 731-734頁 (共著)
|
14.
|
2012/07
|
論文
|
筋力・関節可動域が低下している人に便利な自助具 整形外科看護 17(7),53-55頁 (単著)
|
15.
|
2011/03
|
著書
|
Ⅱ 臨地実習実技編発達障害領域(高齢期を含む) 認知症を伴う大腿骨頚部/転子部骨折 OT臨地実習ルートマップ 341-349頁 (共著)
|
16.
|
2011/01
|
論文
|
バスタオルで作る歩行介助ベルトの紹介 大阪作業療法ジャーナル 24(2),63-65頁 (共著)
|
17.
|
2010/04
|
論文
|
病識の有無が、日常生活動作獲得に与える影響について 全国自治体病院協議会雑誌 49(4),160-162頁 (共著)
|
18.
|
2008/09
|
論文
|
急性期病院における大腿骨頚部骨折の作業療法 42(10),1050-1052頁 (共著)
|
19.
|
2008/03
|
著書
|
Ⅵ 症例報告 急性期からの症例報告1 全身状態の回復および歩行能力の改善に時間を要した症例 作業療法マニュアル38 大腿骨頚部/転子部骨折の作業療法 52-57頁 (共著)
|
20.
|
2008/03
|
論文
|
肩甲骨前方下制パターンが上肢機能に及ぼす効果 大阪作業療法ジャーナル 21(2),61-63頁 (共著)
|
21.
|
2003/05
|
著書
|
第7章 クリニカル・クラークシップの実際 クリニカル・クラークシップ 実践モデル -理学療法学科学生と作業療法学科学生 セラピスト教育のためのクリニカル・クラークシップのすすめ 74-86頁 (共著)
|
22.
|
2001/05
|
著書
|
C章-Ⅸ 人工股関節全置換術 ~作業療法~ 整形外科看護 2005年春季増刊(河村廣幸編) 222-233頁 (共著)
|
23.
|
2000/03
|
論文
|
クリニカル・クラークシップによる新人教育の紹介 リハビリテーション教育研究 26,160-161頁 (共著)
|
24.
|
2000/02
|
論文
|
全人工股関節置換術後の靴下着脱動作訓練プログラム 作業療法 23(1),26-32頁 (共著)
|
25.
|
1995/02
|
著書
|
座面昇降式車椅子の在宅評価 入院・退院・在宅療養における看護の継続性に関する研究 19-63頁 (共著)
|
26.
|
1994/02
|
著書
|
座面昇降式車椅子の試作と臨床実験評価 入院・退院・在宅療養における看護の継続性に関する研究 21-61頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(26件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2023/05
|
日本保健科学学会
|
2.
|
2015~
|
日本リハビリテーション臨床教育研究会
|
3.
|
2015/04~2019/03
|
∟ 理事
|
4.
|
2019/04~
|
∟ 副会長
|
5.
|
1991~
|
日本作業療法士協会
|
|
■ 現在の専門分野
教育学, リハビリテーション科学, 医療管理学,医療系社会学 (キーワード:リハビリテーションセラピスト教育,整形外科作業療法,急性期作業療法)
|
|
■ 学会発表
1. |
2024/11/06 |
About the desire of Japanese residents living in Hawaii to return to Japan and their attitudes toward of old age(The 8th Asia Pasific Occupational Therapy Congress 2024)
|
2. |
2024/03/05 |
ハワイ在留日本人の老後意識と作業療法支援(日本リハビリテーション連携科学学会 第25回大会)
|
3. |
2020/09 |
高齢市中肺炎患者に対する多施設リハビリテーション介入状況(第54回日本作業療法学会)
|
4. |
2019/11 |
Correlation between estimated physical activity and actual measured physical activity in Japanese patients with hip osteoarthritis(4th World Disability & Rehabilitation Conference 2019)
|
5. |
2019/08 |
クリニカル・クラークシップチェックリストを用いた新人教育の紹介(第32回教育研究大会・教員研修大会)
|
6. |
2016/09 |
がん患者が疼痛コントロールで得たものは何か(第50回日本作業療法学会)
|
7. |
2015/06 |
変形性股関節症患者に対するIPAQ日本語版の妥当性と使用に関する注意点(第49回日本作業療法学会)
|
8. |
2012/06 |
人工股関節置換術の術前評価における情報とその活用 -第2報 動作習慣について-(第46回日本作業療法学会)
|
9. |
2011/10 |
人工股関節置換術後の離床手段がその後の歩行能力獲得と入院期間に与える影響について(第50回日本自治体病院学会)
|
10. |
2010/10 |
人工股関節置換術後の頻回脱臼に対して、介助者への指導が有効であった症例の紹介(第49回日本自治体病院学会)
|
11. |
2009/06 |
大腿骨頚部骨折後の認知症の状態と移動能力および転帰先の関係(第43回日本作業療法学会)
|
12. |
2007/09 |
人工股関節置換術後の就寝動作訓練における注意事項(第46回日本自治体病院学会)
|
13. |
2005/06 |
人工股関節置換術後の入浴動作方法に対する検討(第39回日本作業療法学会)
|
14. |
2001/10 |
施設間の連携から地域リハへの展開 吹田市理学療法士作業療法士連絡協議会の活動報告(第40回全国自治体病院学会)
|
15. |
2001/06 |
伸筋腱修復術後の減張位早期運動療法 ~テーピング法について~(第35回日本作業療法学会)
|
16. |
1999/06 |
人工股関節置換術(THA)後の靴下着脱動作の達成角度(第33回日本作業療法学会)
|
17. |
1998/06 |
人工股関節置換術(THA)実施患者おける禁忌肢位の理解 -第1報-しおりの効果について(第32回日本作業療法学会)
|
18. |
1998/06 |
人工股関節置換術(THA)実施患者おける禁忌肢位の理解 -第2報-患者の理解困難な動作について(第32回日本作業療法学会)
|
19. |
1997/06 |
人工股関節置換術(THA)後の関節可動域と靴下着脱動作の関係 ~指極と指先足先距離の影響~(第31回日本作業療法学会)
|
20. |
1996/06 |
人工股関節置換術(THA)後の関節可動域と靴下着脱動作について(第30回日本作業療法学会)
|
21. |
1995/06 |
在宅療養者の移乗動作改善を目的とした座面昇降式車椅子の在宅評価(第29回日本作業療法学会)
|
22. |
1994/06 |
Lewis-Sumner症候群に対する作業療法(第28回日本作業療法学会)
|
23. |
1992/06 |
脳卒中患者のだるさやしびれ、痛みの改善について(第25回日本作業療法学会)
|
5件表示
|
全件表示(23件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2024/06/29 |
臨床指導者が目指す偉大なる凡庸(大阪)
|
2. |
2024/03/03 |
クリニカル・クラークシップによる臨床実習を行うために臨床指導者は何を準備すればよいのか
|
3. |
2024/01/27 |
クリニカル・クラークシップの実践
|
4. |
2023/10/15 |
あらためてチェックリストの活用を考える
|
5. |
2023/09/08 |
日常生活動作の改善に着目した肺炎患者のリハビリテーションクリニカルパスの作成
|
6. |
2023/09/06 |
最新情報や高齢者の福祉に関する研究成果(ハワイ)
|
7. |
2023/03/25 |
学生の実施レベルとは
|
8. |
2023/01/07 |
臨床指導者はクリニカル・クラークシップで学生に何をどう伝えるか(目白大学さいたま岩槻キャンパス)
|
9. |
2022/12/03 |
クリニカルクラークシップにおけるチェックリストのつけ方(目白大学さいたま岩槻キャンパス)
|
10. |
2022/11/26 |
臨床実習における学生評価
|
11. |
2022/03/12 |
クリニカル・クラークシップにおける模倣とは(Web開催)
|
12. |
2022/03/05 |
臨床実習における学生評価(Web開催)
|
13. |
2021/12/20 |
Clinical Clerkshipにおける学生の理解度の確認と指導方法(Web開催)
|
14. |
2021/11/13 |
臨床実習における学生評価(Web開催)
|
15. |
2021/03/27 |
クリニカル・クラークシップ~臨床での実践~(大阪)
|
16. |
2021/01/30 |
令和2年度 厚生労働省指定第3回臨床実習指導者講習会
|
17. |
2021/01/09 |
臨床指導者はクリニカル・クラークシップで学生に何をどう伝えるのか(目白大学)
|
18. |
2020/11/08 |
令和2年度 厚生労働省指定第2回臨床実習指導者講習会
|
19. |
2020/02/01 |
臨床実習指導方法論② 見学・模倣・実施プロセスと指導ポイント コーチング・ティーチング
|
20. |
2020/01 |
クリニカル・クラークシップ の考え方と進め方
|
21. |
2019/12 |
クリニカル・クラークシップ の考え方と進め方
|
22. |
2019/09 |
クリニカル・クラークシップの正しい伝え方 ~養成校教員が実習指導者に伝えること~
|
23. |
2019/03 |
クリニカル・クラークシップ基礎編
|
24. |
2018/10 |
「臨床教育指導を考える会」の取り組み
|
25. |
2015/11 |
クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育の実際
|
26. |
2015/02 |
CCSの実践報告
|
27. |
2015/02 |
クリニカル・クラークシップ
|
28. |
2014/09 |
クリニカル・クラークシップ(CCS)の考え方と実際
|
29. |
2013/09 |
クリニカル・クラークシップの実践 実習指導者(CE)のあり方
|
30. |
2013/04 |
虚弱高齢者・脳卒中片麻痺患者・大腿骨頚部骨折患者・脊髄損傷患者の起居・起立・移乗・移動動作の介助方法
|
31. |
2012/12 |
さあ、始めよう!クリニカル・クラークシップ -本質的な臨床実習を目指して
|
32. |
2012/08 |
さあ、始めよう!クリニカル・クラークシップ -本質的な臨床実習を目指して
|
33. |
2012/04 |
虚弱高齢者・脳卒中片麻痺患者・大腿骨頚部骨折患者・脊髄損傷患者の起居・起立・移乗・移動動作の介助方法
|
34. |
2011/04 |
虚弱高齢者・脳卒中片麻痺患者・大腿骨頚部骨折患者・脊髄損傷患者の起居・起立・移乗・移動動作の介助方法
|
35. |
2010/04 |
虚弱高齢者・脳卒中片麻痺患者・大腿骨頚部骨折患者・脊髄損傷患者の起居・起立・移乗・移動動作の介助方法
|
36. |
2008/12 |
臨床実習のためのクリニカル・クラークシップの実際
|
37. |
2008/08 |
セラピスト教育におけるクリニカル・クラークシップ~作業療法場面での実践~
|
38. |
2007/12 |
介助の実践 アドバンスコース
|
39. |
2007/07 |
廃用症候群に対するリハビリテーション
|
5件表示
|
全件表示(39件)
|
|
■ 主要学科目
リハビリテーション教育方法特論,義肢装具学,身体機能作業療法評価学,身体機能作業療法治療学
|
|
■ 資格・免許
1. |
1990/07/27 |
作業療法士
|
2. |
2020/02/01 |
認定作業療法士
|
|
■ 科研費研究者番号
|