(最終更新日:2025-02-25 09:55:32)
  ジュ ヨンシル   JU YEONGSIL
  周 英實
   所属   目白大学  保健医療学部 言語聴覚学科
   職種   専任講師
■ 学歴
1. 2012/04~2014/03 筑波大学 修士課程修了 修士(行動科学)
2. 2014/04~2017/03 筑波大学 博士課程修了 博士(行動科学)
■ 著書・論文歴
1. 2022 論文  Influence of cognitive abilities on literacy skills in a Korean–Japanese bilingual child with developmental dyslexia Frontiers in Psychology  (共著)  Link
2. 2022 論文  The influence of orthographic units across Korean children of different ages in Hangul reading. Frontiers in Psychology  (共著)  Link
3. 2022 論文  韓国語を第一言語とする日本在住児童の日本語の読み書きの到達度について−改訂版標準読み書きスクリーニング検査(STRAW-R)を用いて− 健康科学研究 15,73-79頁 (共著) 健康科学研究 15  (共著) 
4. 2019/03 著書  合理的配慮ハンドブック~障害のある学生を支援する教職員のために~  92-96頁 (共著) 
5. 2017/09 著書  大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査分析報告(対象年度:平成17年度(2005年度)~平成28年度(2016年度))  8-33頁 (共著) 
全件表示(9件)
■ 所属学会
1. KOREAN SPEECH-LANGUAGE & HEARING ASSOCIATION
2. 2022/01~ ∟ International Exchange Director
3. 2022/03~ ∟ 編集委員
4. The Korean Association of Speech-Language Pathologisis
5. 日本LD学会
全件表示(9件)
■ 学会発表
1. 2024/11/24 発達性ディスレクシア児・者の漢字単語音読における語彙処理 過程の検討(第23回 発達性ディスレクシア研究会)
2. 2024/11/23 理解語彙課題で低成績を示した児童における音韻辞書と聴覚 的理解の関係 -聞いたことの有無の回答を加えた理解語彙課題からの検討-(第23回 発達性ディスレクシア研究会)
3. 2024/11/23 韓国にルーツを持つ児童における日本語の発達性ディスレクシアおよび特異的言語障害の症例報告(第23回 発達性ディスレクシア研究会)
4. 2024/11/23 韓国語が母語の小学2年生への 50 音表を用いたカタカナ書字 指導の有効性に関する検討(第23回 発達性ディスレクシア研究会)
5. 2023/09 Accuracy level of reading Japanese Kanji words and Japanese vocabulary size among Korean (L1) – Japanese (L2) bilingual children(Architectures and Mechanisms for Language Processing(29th AMLaP))
全件表示(16件)
■ 講師・講演
1. 2024/03/16 外国にルーツのある児童の読み書きやその障害について(第9回武蔵野言語聴覚カンファレンス)
2. 2023/10/22 発達性ディスレクシアの認知特性と支援 (日本吃音・流暢性障害学会(第11回大会))
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~  特別支援教育の専門性を取り入れた放課後等デイサービスでの発達支援プログラムの開発 基盤研究(B) 
2. 2023/06~  CLD児童生徒のLDへの気づきと客観的検査によるLD判断を実現する方法論の提案 挑戦的研究(萌芽) (キーワード:読み書き能力, CLD児童生徒, 学習障害, 言語能力)
3. 2023/04~  漢字の読みが困難な児童生徒の「漢字の読み処理」を評価できる認知診断テストの開発 基盤研究(B) (キーワード:認知診断テスト, 多言語使用, 漢字の読み, 二重経路理論, 学習障害)
4. 2022/04~  発達性読み書き障害のあるバイリンガル児童の早期発見から支援までのシステム構築 若手研究 
5. 2018/08~2020/03  読み書きが困難な日本語と韓国語バイリンガル児童における検査法と効果的指導法 研究活動スタート支援 
■ メールアドレス
  kyoin_mail