1.
|
2019/03
|
著書
|
会計学と租税法の現状と課題 (共著)
|
2.
|
2019/03
|
著書
|
基本から学ぶ会計学 (共著)
|
3.
|
2018/03
|
論文
|
営利企業の財務報告のための測定に関するフレームワーク―CICAからの提言― 『横浜商科大学論集』 (単著)
|
4.
|
2016/07
|
論文
|
財務報告における測定に対する提言‐ICAEW報告書の見解‐ 『産業経理』 (単著)
|
5.
|
2015/11
|
論文
|
『投資不動産の財務報告-測定原則の適合性と財務情報の特質-』 明治大学 (単著)
|
6.
|
2015/03
|
著書
|
投資不動産の財務報告 (単著)
|
7.
|
2014/05
|
著書
|
財務会計の現状と展望(倉田幸路教先生暦記念論文集) (共著)
|
8.
|
2014/04
|
著書
|
会計学ベーシック (共著)
|
9.
|
2013/09
|
論文
|
投資不動産事業体の財務報告に関する動向と検討課題 『青山経営論集』 (単著)
|
10.
|
2011/08
|
著書
|
勘定科目・仕訳辞典 (共著)
|
11.
|
2011/04
|
論文
|
リース会計に係る借地権の論点 『企業会計』 (単著)
|
12.
|
2011/02
|
論文
|
TTPと農業の「業」としての再生-IFRS41号「農業」に関連して 『会計人コース』 (単著)
|
13.
|
2009/12
|
著書
|
財務会計学通論(菊谷正人教授還暦記念出版) (共著)
|
14.
|
2009/11
|
著書
|
IFRS・IAS徹底解説 (共著)
|
15.
|
2009/10
|
著書
|
IFRS導入の論点 (共著)
|
16.
|
2008/09
|
著書
|
無形資産の評価( Intangible Assets-Values, Measures, and Risks, OUP Oxford, 2003. (共著)
|
17.
|
2008/06
|
著書
|
工事契約会計 (共著)
|
18.
|
2008/03
|
論文
|
不動産販売収益に対するIAS11号の適用問題-IFRIC解釈草案D21を中心として 『季刊会計基準』 (単著)
|
19.
|
2007/06
|
著書
|
財務会計基礎論 (共著)
|
20.
|
2007/04
|
論文
|
工事契約の会計基準のコンバージェンスの動向 『建設業の経理』 (単著)
|
21.
|
2007/03
|
著書
|
連結会計用語辞典 (共著)
|
22.
|
2006/03
|
著書
|
国際財務会計論(氏原茂樹先生還暦記念論文集) (共著)
|
23.
|
2005/01
|
論文
|
会計基準改正と中小企業経理 『建設業の経理』 (単著)
|
24.
|
2004/11
|
著書
|
新しい商法・会計と会社財務(改訂増補版) (共著)
|
25.
|
2004/10
|
著書
|
財務会計の入門講義(前川邦生先生還暦記念出版) (共著)
|
26.
|
2004/08
|
論文
|
不動産の証券化 『企業会計』 (単著)
|
27.
|
2003/03
|
論文
|
エクイティ・リートの会計上の業績開示について 『経営論集』 (単著)
|
28.
|
2002/08
|
論文
|
クリエイティブ・アカウンティング-米国における2つの利益に対する不信 『JICPAジャーナル』 (単著)
|
29.
|
2002/05
|
著書
|
不動産アカウンティング-国際動向とわが国の対応 (単著)
|
30.
|
2002/04
|
論文
|
公正価値会計とパラダイムの変化―原価配分の複雑性と公正価値の信頼性― 『明海大学不動産学DISCUSSION PAPER』 (単著)
|
31.
|
2001/10
|
著書
|
建設業会計実務ハンドブック (共著)
|
32.
|
2001/10
|
論文
|
アメリカ不動産会計(Ⅱ)-FASB基準書第67号「不動産プロジェクトの原価及び賃貸営業の開始時の会計処理」について- 『明海大学不動産学DISCUSSION PAPER』 (単著)
|
33.
|
2001/09
|
著書
|
クリエイティブ アカウンティング-利益創作会計-」(New Creative Accounting-How to make your profits what you want them to be, Macmillan, 1995. (共著)
|
34.
|
2001/04
|
論文
|
アメリカ不動産会計(Ⅰ)-不動産売却損益の認識基準- 明海大学不動産学部 DISCUSSION PAPER』 (単著)
|
35.
|
2001/03
|
著書
|
『建設業の経営-その経営実態と会計基準の解説-』 (共著)
|
36.
|
2000/10
|
論文
|
英米型財務報告制度の本質的憂鬱―利益創作会計に対する英国の対応― 『産業経理』 (単著)
|
37.
|
2000/05
|
著書
|
企業財務会計 (単著)
|
38.
|
1998/10
|
著書
|
会計学用語辞典 (共著)
|
39.
|
1998/03
|
著書
|
会計基準の国際的調和化(森川八洲男先生還暦記念論文集) (共著)
|
40.
|
1997/04
|
著書
|
原価計算用語辞典 (共著)
|
41.
|
1997/04
|
著書
|
現代簿記要説 (共著)
|
42.
|
1997/04
|
著書
|
環境危機と会計情報 (共著)
|
43.
|
1996/12
|
著書
|
国際会計基準(三訂版) (共著)
|
44.
|
1996/11
|
著書
|
現代会計学概論(松原成美先生還暦記念出版) (共著)
|
45.
|
1996/11
|
論文
|
企業による環境情報開示の論理 『日本土地環境学会誌』 (単著)
|
46.
|
1996/09
|
著書
|
グリーン・アカウンティング(The Greening of Accountancy :the profession after Pearce, London, Certified Accountants Publications,1990.) (共著)
|
47.
|
1996/05
|
著書
|
財務会計論ガイダンス(第2版) (共著)
|
48.
|
1996/04
|
著書
|
不動産業簿記の基礎 (単著)
|
49.
|
1995/06
|
著書
|
基本会計税務用語辞典 (共著)
|
50.
|
1995/06
|
論文
|
情報要求の多様化に向けての財務報告について-イギリスFRS3号を中心として- 『経理知識』 (単著)
|
51.
|
1995/04
|
著書
|
環境会計の現状と課題 (共著)
|
52.
|
1995/03
|
論文
|
国際合弁事業の会計問題-共同支配参加企業における財務報告について- 『経営論集』 (単著)
|
53.
|
1995/03
|
論文
|
環境会計の現状と課題-カナダの場合 『日本土地環境学会誌』 (単著)
|
54.
|
1995/01
|
著書
|
経理・財務キャリア用語辞典 (共著)
|
55.
|
1994/10
|
著書
|
国際会計基準精説 (共著)
|
56.
|
1994/10
|
論文
|
財務報告における資産評価システムについて-イギリスの理論と実践― 『明海不動産学部論集』 (単著)
|
57.
|
1994/06
|
論文
|
ジョイント・ベンチャーに対する持分の財務会計基準の国際比較研究-第14回世界会計士会議分科会報告によせて- 『経理知識』 (単著)
|
58.
|
1994/01
|
著書
|
日本大百科全書 (共著)
|
59.
|
1993/06
|
論文
|
ジョイント・ベンチャーへの投資の会計処理法について 『経理知識』 (単著)
|
60.
|
1993/04
|
著書
|
財務会計の基礎知識 (共著)
|
61.
|
1993/03
|
著書
|
会計学原理 (共著)
|
62.
|
1993/03
|
著書
|
会計学基礎論 (共著)
|
63.
|
1993/03
|
著書
|
簿記原理Ⅰ (共著)
|
64.
|
1992/06
|
論文
|
ジョイント・ベンチャーに対する持分の財務報告基準について-国際会計基準第31号を中心として- 『経理知識』 (単著)
|
65.
|
1991/06
|
論文
|
為替換算損益に関する法人税上の取扱いについて-イギリスにおける現行税法上の基準を中心として- 『経理知識』 (単著)
|
66.
|
1991/05
|
著書
|
商業簿記概論 (共著)
|
67.
|
1990/06
|
論文
|
イギリス会社法上の分配可能利益とTFVの関係について 『経理知識』 (単著)
|
68.
|
1990/04
|
著書
|
大学基本簿記 (共著)
|
69.
|
1990/03
|
論文
|
外貨換算会計基準の国際的動向について-国際会計基準公開草案第32号をめぐって- 『水戸論叢』 (単著)
|
70.
|
1990/02
|
著書
|
国際会計論 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(70件)
|