1.
|
2024/03
|
論文
|
保育者養成課程での音楽的な経験と保育者としての音楽表現の関係性 目白大学総合科学研究 20,131-141頁 (共著)
|
2.
|
2024/03
|
論文
|
教職志望学生の学校で働く困難に関するギャップー退職教員との比較から― 目白大学高等教育研究 30,11-19頁 (共著)
|
3.
|
2024/03
|
論文
|
教職課程履修学生の教育実践効力感尺度の開発に関する研究 目白大学高等教育研究 20,63-74頁 (共著)
|
4.
|
2024/03
|
論文
|
通信制高校における入学・在学・進路と貧困 ―卒業生への調査票調査からみる実態と影響― 目白大学総合科学研究 20,91-101頁 (単著)
|
5.
|
2024/03
|
論文
|
通信制高校に在籍するヤングケアラーと進路 目白大学高等教育研究所所報:人と教育 18,110-116頁 (単著)
|
6.
|
2024/02
|
著書
|
実りある教育実習のために【増補改訂版】 三恵社 (共著)
|
7.
|
2023/12
|
論文
|
退職教員の退職理由と在職時に受けたソーシャル・サポートの関係 2023(4),294-301頁 (共著)
|
8.
|
2023/06
|
論文
|
通信制高校卒業者における進学後の「適応」に関する研究 ―ソーシャル・サポートに焦点を当てて― 日本通信教育学会研究論集 令和4年号,5-21頁 (単著)
|
9.
|
2023/03
|
論文
|
保育者の音楽的な表現が子どもの音楽的な表現に与える影響 目白大学総合科学研究 19,25-35頁 (共著)
|
10.
|
2023/03
|
論文
|
小学校体験活動前の教育実践効力感の実態 目白大学高等教育研究 29,47-53頁 (共著)
|
11.
|
2023/03
|
論文
|
通信制高校卒業生の進路選択行動の規定因に関する一考察 人と教育 17,103-111頁 (単著)
|
12.
|
2022/11
|
著書
|
学校教育を軸とした多様な国際交流 : グローバル時代を共に生きる (共著)
|
13.
|
2022/07
|
論文
|
私立通信制高校からの「進学」とトランジションの課題と構造 ―入学・在籍・卒業という連続性をたどって― 日本学校教育学会年報 4,55-68頁 (単著)
|
14.
|
2022/04
|
著書
|
目白大学ベーシックセミナーテキスト (共著)
|
15.
|
2022/03
|
論文
|
「みんなで共に学ぶということ」の視座と取り組み 人と教育 16,117-122頁 (共著)
|
16.
|
2022/03
|
論文
|
多様化する社会における特別活動の実践に向けて ―「包摂」を目指した生徒指導に着目して 人と教育 (16),111-116頁 (単著)
|
17.
|
2022/03
|
論文
|
教育実習事前指導における教育実践効力感の変容 目白大学総合科学研究 (18),153-159頁 (共著)
|
18.
|
2022/03
|
論文
|
新学習指導要領の「特別活動」と「特別活動の指導法」での取り扱い ―「キャリア教育の充実」の視点を当てて― 目白大学高等教育研究 (28),75-83頁 (共著)
|
19.
|
2022/01
|
論文
|
若手教員へのインタビュー調査からみる大学から教職へのトランジション 日本教育工学会研究報告集 2022(4),284-291頁 (共著)
|
20.
|
2021/12
|
論文
|
キャリア形成を育む学校インターンシップカリキュラムの開発と実践 日本教育工学会研究報告集 2021(4),86-93頁 (共著)
|
21.
|
2021/11
|
著書
|
新・教職課程演習 第8巻「特別活動・生徒指導・キャリア教育」 (共著)
|
22.
|
2021/10
|
論文
|
Interns' perceptions of major advances in the use of information devices in elementary schools Proceedings of Innovate Learning Summit 2020,pp.315-318 (共著)
|
23.
|
2021/03
|
著書
|
「教育実践効力感(大学生用)」の尺度開発と尺度に基づく学生支援の在り方の検討:調査研究報告書 「教育実践効力感(大学生用)」の尺度開発と尺度に基づく学生支援の在り方の検討:調査研究報告書 (共著)
|
24.
|
2021/03
|
論文
|
「教育の市場化と通信制高校」という試論ー高等教育機関へ「進学する」という進路選択に着目して 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 15,114-122頁 (単著)
|
25.
|
2021/03
|
論文
|
高等学校教員の知識・教育実践と大学で受けた教育の専門性との関連 目白大学高等教育研究 27,11-19頁 (共著)
|
26.
|
2021/02
|
著書
|
実りある教育実習のために (共著)
|
27.
|
2020/10
|
論文
|
学校インターンシップカリキュラムの開発に向けた実践と検討 日本教育工学会研究報告集 20(3),143-148頁 (共著)
|
28.
|
2020/03
|
論文
|
アクティブ・ラーニングに関する実態調査と事例集作成の試み ―授業力向上に向けた2年間の活動報告 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 14,90-99頁 (共著)
|
29.
|
2020/03
|
論文
|
教員養成における「再課程認定」と「開放性」の変動 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 14,58-64頁 (共著)
|
30.
|
2020/03
|
論文
|
教員養成課程における「学校を体験する」活動の取り組みと成果 ― 各大学へのアンケートの結果から「学校インターンシップ」に向けて 目白大学高等教育研究 26,81-88頁 (共著)
|
31.
|
2020/03
|
論文
|
教職等履修学生の教育実践効力感の尺度開発に関する予備的研究 目白大学総合科学研究 16,141-147頁 (共著)
|
32.
|
2020/03
|
論文
|
教育実習の課題と学校インターンシップのニーズ ― 小中学校・教育委員会へのインタビュー結果の分析から 目白大学高等教育研究 26,107-113頁 (共著)
|
33.
|
2020/03
|
論文
|
時代と産業と教育の変化に関する試論―社会史からみた今日の教育政策 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 14,82-89頁 (単著)
|
34.
|
2020/02
|
著書
|
アクティブ・ラーニング実例集2020 アクティブ・ラーニング実例集2020 (共著)
|
35.
|
2019/04
|
著書
|
目白大学フレッシュマンセミナーテキスト (共著)
|
36.
|
2019/03
|
論文
|
SSHにおける自然科学系教員と教員組織の実態―ソーシャル・サポートに着目して― 日本科学教育学会研究会研究報告 4(33),85-90頁 (共著)
|
37.
|
2019/03
|
論文
|
SSHにおける自然科学系教員の配置状況と役割の横断的調査 日本科学教育学会研究会研究報告 4(33),91-96頁 (共著)
|
38.
|
2019/03
|
論文
|
STEM教育における指導者の指導態度と指導の在り方に関する考察―「プログラミング教育」とその指導者研修を見据えて― 埼玉大学紀要. 教育学部 68(1),245-252頁 (共著)
|
39.
|
2019/03
|
論文
|
ものづくりと体験活動を通じた社会的な多様性を育むSTEM教育の活動設計モデルの提案―視覚障害者向けのシステム開発ワークショップを通じて― 日本教育工学会研究報告集 19(1),307-314頁 (共著)
|
40.
|
2019/03
|
論文
|
プログラミング教育における子どもの主体的な学びを指導するシニアリーダー育成プログラムの検討―シニアの経験を活かしつつ子どもに過干渉しないシニアリーダーの構えとは― 埼玉大学紀要. 教育学部 68(1),253-260頁 (共著)
|
41.
|
2019/03
|
論文
|
保護者のSTEM教育への理解を促す「最終発表会」の検討 ―埼玉大学STEM教育研究センターの実践から― 日本教育工学会研究報告集 1(19),315-319頁 (共著)
|
42.
|
2019/03
|
論文
|
学校インターンシップのカリキュラム開発に向けた展望 ―教育行政・学校へのインタビュー結果に触れて― 日本教育工学会研究報告集 1(19),443-448頁 (共著)
|
43.
|
2019/03
|
論文
|
学校制度と「時代の変化」と「教師の在り方」をめぐって 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (13),61-67頁 (共著)
|
44.
|
2019/03
|
論文
|
小学校外国語科教育に関する全国小学校教員を対象とした実態調査 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (13),51-57頁 (共著)
|
45.
|
2019/03
|
論文
|
改訂「教員のICT活用指導力チェックリスト」を用いた全国小学校教員に対する意識調査 日本教育工学会研究報告集 1(19),77-82頁 (共著)
|
46.
|
2019/03
|
論文
|
教師教育に関する近年の動向と政策 目白大学総合科学研究 = Mejiro journal of social and natural sciences (15),111-115頁 (共著)
|
47.
|
2019/03
|
論文
|
教育実習I(観察実習)での学びに関する一考察 ―学校インターンシップでの展開に向けて― 目白大学高等教育研究 (25),107-116頁 (共著)
|
48.
|
2019/02
|
論文
|
「放課後デザイン」の考え方にもとづいた子どもの主体性を育てる支援・環境整備に関する研究―学童保育「ココカラKIDS」のスタッフへのインタビュー結果から― 埼玉大学教育学部教育実践総合センター紀要 (17),93-98頁 (共著)
|
49.
|
2019/02
|
論文
|
教育改革と教員養成に対する保護者認識の検討―保護者を対象とした意識調査の結果から― 埼玉大学教育学部教育実践総合センター紀要 (17),85-92頁 (共著)
|
50.
|
2018/04
|
著書
|
目白大学フレッシュマンセミナーテキスト (共著)
|
51.
|
2018/04
|
論文
|
児童・生徒の将来を視座した生徒指導の在り方 : 生徒指導の意義と時代の変化に着目して 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (12),106-112頁 (共著)
|
52.
|
2018/04
|
論文
|
書評 赤尾勝己編著『学習社会学の構想』 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (12),170-170頁 (単著)
|
53.
|
2018/04
|
論文
|
目白大学におけるE-learningの活用と課題 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (12),154-159頁 (共著)
|
54.
|
2018/04
|
論文
|
目白大学におけるIRの構築と展望 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (12),160-166頁 (共著)
|
55.
|
2018/04
|
論文
|
目白大学におけるアクティブ・ラーニングの環境と展望 : 背景の検討と平成28年度学生実態調査の結果から 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (12),141-153頁 (共著)
|
56.
|
2018/03
|
論文
|
STEM教育に対する保護者の認識の構造 : 「プログラミング教育」と「社会に開かれた教育課程」を見据えて<教育科学> 埼玉大学紀要. 教育学部 67(1),181-191頁 (共著)
|
57.
|
2018/03
|
論文
|
「情報科教育法」シラバス内容からみた教科指導法の特徴分析 目白大学高等教育研究 (24),141-147頁 (共著)
|
58.
|
2018/03
|
論文
|
小学校教育実習への学びの意識に関する一考察 ―「学びたいこと」と「身につけたいこと」の比較から― これからの教育実習指導のあり方 = 目白大学教育向上関連プロジェクト調査研究報告書 9-15頁 (共著)
|
59.
|
2018/03
|
論文
|
教育実習における教職志望学生の「目指す教師像」の変容 目白大学総合科学研究 14,55-65頁 (共著)
|
60.
|
2018/03
|
論文
|
教育実習を通じた「理想の教師像」の変容 ―教育実習前後の記述傾向の比較を通じて― これからの教育実習指導のあり方 = 目白大学教育向上関連プロジェクト調査研究報告書 35-42頁 (共著)
|
61.
|
2018/03
|
論文
|
生徒指導の経験が生徒指導のスタンスや認識に及ぼす影響 目白大学高等教育研究 (24),21-30頁 (共著)
|
62.
|
2018/03
|
論文
|
算数科の内容と「算数」に対する意識の関係に関する一考察 : 小学校教員養成課程の大学生を対象にした調査結果から 目白大学高等教育研究 (24),85-92頁 (共著)
|
63.
|
2017/11
|
論文
|
STEM教育の視点から見た「プログラミング的思考」の本質と指導法の構築 ―埼玉大学STEM教育研究センターでの実践を例に― 未来を拓く教育実践学研究 2,150-159頁 (共著)
|
64.
|
2017/10
|
論文
|
An Analysis of Expectations for Artificial Intelligence supporting Software in Mobile Learning E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2017,918-922頁 (共著)
|
65.
|
2017/09
|
論文
|
STEM教育の考え方を取り入れたものづくり活動の意義と効果の検討 : ものづくりに関する諸理論の検討と学習方略尺度の前後調査から<教育科学> 埼玉大学紀要. 教育学部 66(2),295-303頁 (共著)
|
66.
|
2017/04
|
論文
|
小学校・中学校・高等学校の系統的キャリア教育に関する一考察 : 「時代」の変遷と自己の形成に焦点を当てて 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (11),92-96頁 (単著)
|
67.
|
2017/03
|
論文
|
STEM教育への期待と学校教育への満足度に関する一検討 : STEM教育に通わせる保護者を対象とした意識調査の結果から 埼玉大学教育学部教育実践総合センター紀要 (16),73-79頁 (共著)
|
68.
|
2017/03
|
論文
|
「塾」が都市部高校生の進路選択行動に及ぼす影響に関する一考察 目白大学心理学研究 (13),1-9頁 (単著)
|
69.
|
2017/03
|
論文
|
算数科の指導と算数科指導内容の編成に関する一考察 ―カリキュラム・マネジメントと幼保小連携という「縦と横」を見据えて― 教育研究所紀要 (1),231-242頁 (単著)
|
70.
|
2017/02
|
論文
|
「算数科指導法」の内容に関する一考察 : 小学校教員養成課程のシラバス内容の分析結果から 目白大学高等教育研究 (23),83-89頁 (共著)
|
71.
|
2017/02
|
論文
|
情報モラルの考え方と情報モラル教育に向けた教材活用に関する一考察 未来を拓く教育実践学研究 特集号,91-100頁 (単著)
|
72.
|
2017/01
|
論文
|
小学校算数科教科書に見る「学び方」の内容とその比較 教育デザイン研究 = Journal of education design 8,16-22頁 (単著)
|
73.
|
2016/12
|
論文
|
STEM教育の考え方を取り入れたものづくり活動の意義と効果の検討 : エンジニアリングデザインの検討と学習方略尺度の前後調査から 日本教育工学会研究報告集 16(5),81-88頁 (共著)
|
74.
|
2016/12
|
論文
|
学び「方」の振り返りを取り入れた算数科の授業実践と学習方略への効果 : 小学校6年生「速さ」の単元をもとに (特集 アクティブ・ラーニング : 主体的・協働的な学びを求めて) 文教大学教育研究所紀要 (25),43-53頁 (共著)
|
75.
|
2016/11
|
論文
|
小学校算数科における学習内容の現状と考察 ―学習指導要領改定に向けて― 未来を拓く教育実践学研究 1,101-108頁 (単著)
|
76.
|
2016/04
|
論文
|
都市部高校生の進路選択に関する一考察 : 「塾」の意味についての多角的検討から 人と教育 : 目白大学教育研究所所報 (10),72-76頁 (単著)
|
77.
|
2016/03
|
その他
|
「情報モラル教育推進事業」情報モラルに関する指導の充実に関する調査研究報告書 (共著)
|
78.
|
2016/03
|
その他
|
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~指導の手引き (共著)
|
79.
|
2015/03
|
論文
|
高校生の進路認識の形成過程に関する一考察 ―再帰的近代における階層性に着目して― 横浜国立大学大学院 (単著)
|
80.
|
2015/01
|
論文
|
子どもたちの進路形成とその階層性に関する一考察: 「塾」の意味についての多角的検討から 教育デザイン研究 (6),75-75頁 (単著)
|
81.
|
2014/03
|
論文
|
子どもたちの学力に対する認識形成とその過程 ―階層と内発的「学ぶ意味」の醸成から― 教育デザイン研究 (5),5-5頁 (単著)
|
82.
|
2014/03
|
論文
|
評価規準を達成する授業のあり方と「メディアの準備」に関する一考察 教育デザイン研究 (5),26-26頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(82件)
|