(最終更新日:2025-03-01 09:05:14)
  トキタ ミドリ
  時田 みどり
   所属   目白大学  保健医療学部 作業療法学科
   目白大学  大学院 リハビリテーション学研究科
   職種   教授
■ 学内役職・委員
1. 2018/04/01~2022/03/31 目白大学 大学院専攻主任
■ 学歴
1. 2005/04~2009/09 お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 発達人間科学専攻 博士後期課程修了 博士(学術)
2. 2003/04~2005/03 お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 人間発達科学専攻 修士課程修了 修士
3. 2001/04~2003/03 お茶の水女子大学 文教育学部 人間社会科学科 心理学専攻 卒業 学士
■ 著書・論文歴
1. 2025/03 論文  大学初年次生におけるメタ認知的知識とその実践に関する調査 目白大学高等教育研究 (31),1-7頁 (共著) 
2. 2024/10 論文  平均表情抽出過程における個人差要因の検討 日本認知科学会第41回大会発表論文集 41,832-834頁 (単著) 
3. 2024/03 論文  初期/軽度アルツハイマー病、軽度認知障害、若年性認知症における 精神症状及び介入効果に関する文献レビュー ―音楽介入は不安症状に有用か?― 目白大学健康科学研究 (17),19-28頁 (共著) 
4. 2023/12/29 著書  言語聴覚士国家試験マスターノート 言語聴覚士国家試験マスターノート  (共著) 
5. 2023/03/31 論文  大学初年次生におけるウェブアクセスリテラシーの検討 目白大学高等教育 29 (共著) 
全件表示(37件)
■ 所属学会
1. Association for Psychological Science
2. Cognitive Science Society
3. Psychonomic Society
4. 日本基礎心理学会
5. 日本心理学会
全件表示(9件)
■ 現在の専門分野
実験心理学, 認知科学 (キーワード:リハビリテーション科学、表情認知、知覚運動学習、異種感覚統合、形勢判断、理想的観察者、要約統計量、信号検出理論、認知発達、時間知覚、数量認知、確率判断、視覚的注意、心理物理学、意思決定、リスク認知、メディア・リテラシー)  Link
■ 学会発表
1. 2024/11/07 Current state of knowledge and practice of learning strategies of first-year medical students, and issues from a metacognitive perspective(The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024)
2. 2024/09/12 平均面積抽出過程はどのような認知機能と関連するか(日本心理学会第88回大会)
3. 2023/09/17 表情認知における遮蔽部位の効果(日本心理学会第87回大会)
4. 2022/09/11 認知的熟慮性テストにおける項目間等価性と文理志向性の効果 一般市民を対象とした Web 調査による検討 ―(日本心理学会第86回大会)
5. 2022/09/10 大学初年次生におけるウェブアクセスリテラシーの検討(日本教育工学会 2022年秋季全国大会)
全件表示(45件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04~2023/03  要約統計量表象の認知過程:個人差要因の解明と熟達化モデルの構築 基盤研究(C) 
2. 2017/04~2021/03  要約統計量表象の認知過程:視・聴・触覚における平均感覚量推定への拡張 基盤研究(C) (キーワード:平均感覚量, 平均値抽出, 理想的観察者分析, 注意, 分散識別, 要約統計量, 多感覚, 記憶)
3. 2014/04~2017/03  要約統計量表象の認知過程とその発達的検討 科学研究費補助金 
4. 2010/04~2013/03  離散量表象の認知過程とその発達的検討 基盤研究(C) (キーワード:数の表象, 感覚モダリティ, 離散量表象, 数量認知, 心理物理学, クロスモダリティ, 心理物理, 時間知覚, クロス=モダリティ, モダリティ効果)
5. 2011~2012  災害時の緊急避難行動に関する認知科学的研究 機関内共同研究 
全件表示(6件)
■ 主要学科目
認知学習心理学  心理測定法  心理学