1.
|
2024/09
|
論文
|
北海道在住者にみる訪問地での交流意識・行動の特性に関する基礎研究―Web調査の分析を中心にー 地域活性学会第16回研究大会発表要旨集 (16) (16),323-326頁 (共著)
|
2.
|
2024/05
|
著書
|
グリーンまちなかウォーカブルに資する包括的検討事業(令和5年度事業報告書) (共著)
|
3.
|
2023/12
|
論文
|
観光者の「訪問地での交流意識」の規定要因に関する探索的検討―北海道への来訪者を対象とした Web 調査に基づく分析― 第38回日本観光研究学会全国大会学術論文集 231-236頁 (共著)
|
4.
|
2023/09/03
|
論文
|
観光者の訪問地での交流意識・行動に関する基礎研究―北海道を起点とするWeb 調査の分析を中心にー 地域活性学会第15回研究大会発表要旨集 (15),158-161頁 (共著)
|
5.
|
2023/05
|
著書
|
グリーンまちなかウォーカブルに資する包括的検討事業(令和4年度事業報告書) (共著)
|
6.
|
2023/03
|
著書
|
観光まちづくり学習用ケーススタディテキスト―まちづくりの担い手インタビュー実録集Vol.1― 科学研究費補助金 基盤研究(C)17K02121 観光まちづくり学習に有用なワークショップ実践者育成プログラムに関する包括的研究 1-117頁 (共著)
|
7.
|
2023/03
|
著書
|
観光まちづくり学習用ケーススタディテキスト―まちづくりの担い手インタビュー実録集Vol.2― 科学研究費補助金 基盤研究(C)17K02121 観光まちづくり学習に有用なワークショップ実践者育成プログラムに関する包括的研究 1-153頁 (共著)
|
8.
|
2023/03
|
著書
|
観光まちづくり学習用ケーススタディテキスト―まちづくりの担い手インタビュー実録集Vol.3― 科学研究費補助金 基盤研究(C)17K02121 観光まちづくり学習に有用なワークショップ実践者育成プログラムに関する包括的研究 1-143頁 (共著)
|
9.
|
2023/03
|
論文
|
北海道観光振興機構との連携事業におけるアンケート調査分析セミナー(3) 1-49頁 (共著)
|
10.
|
2023/02
|
論文
|
宮崎県綾町自治体職員セミナー(3)ヒアリングデータの活用方法 1-34頁 (共著)
|
11.
|
2023/01
|
論文
|
北海道観光振興機構との連携事業におけるアンケート調査分析セミナー(2) 1-100頁 (共著)
|
12.
|
2022/11
|
論文
|
宮崎県綾町自治体職員セミナー(2)地域整備の方向性を考える 1-34頁 (共著)
|
13.
|
2022/10
|
論文
|
宮崎県綾町自治体職員セミナー(1)ヒアリング調査の意義と情報把握 1-27頁 (共著)
|
14.
|
2022/09
|
論文
|
北海道観光振興機構との連携事業におけるアンケート調査分析セミナー(1) 1-39頁 (共著)
|
15.
|
2022/09
|
論文
|
地域の担い手育成プロセスにおける「観光・まちづくり実践知」の共有のあり方に関する基礎研究ー動画の活用とその効果を中心にー 地域活性学会第14回研究大会発表要旨集 174-177頁 (共著)
|
16.
|
2022/03
|
論文
|
〈スポーツ交流型まちづくり〉の持続的展開に資する教材開発に関する考察 地域活性研究 (16) (共著)
|
17.
|
2021/12
|
論文
|
緊急事態宣言がDMOと観光協会に及ぼした影響に関する一考察
―地域の観光を主導する組織を対象とするコロナウイルス対応調査からの分析― 第36回日本観光研究学会全国大会学術論文集 31-36頁 (共著)
|
18.
|
2021/09
|
論文
|
〈スポーツ交流型まちづくり〉の持続的展開に有用な教材開発に向けた基本的枠組みの検討 地域活性学会第13回研究大会発表要旨集 142-145頁 (共著)
|
19.
|
2021/06
|
論文
|
方策チームによる“新型コロナウイルス対応についての現状把握調査(日本観光振興協会)”との連携・協働の経緯 新型コロナ・特別プロジェクト 報告書 75-76頁 (共著)
|
20.
|
2021/03
|
論文
|
岩手県紫波町オガールプロジェクトの展開過程に関する基礎研究-〈スポーツ交流型まちづくり〉の視点からのアプローチ- 地域活性研究 14,217-224頁 (共著)
|
21.
|
2021/03
|
論文
|
若年層向け「まち意識」の孵化・育成を目途としたワークショップの試験的運用-埼玉県戸田市における実践- 地域活性研究 14,177-184頁 (共著)
|
22.
|
2020/03
|
論文
|
〈スポーツ交流型まちづくり〉に向けた施策展開のあり方に関する基礎研究ー埼玉県戸田市の取組みを対象にー 地域活性研究 12,103-112頁 (共著)
|
23.
|
2019/09
|
論文
|
埼玉県戸田市における〈スポーツ交流型まちづくり〉の政策的変遷に関する基礎研究 地域活性学会研究大会論文集 11,95-98頁 (共著)
|
24.
|
2019/04
|
著書
|
共感される政策をデザインする―公民連携による戸田市の政策づくりと教育改革― (共著)
|
25.
|
2019/03
|
著書
|
戸田市におけるスポーツ・レクリエーションを軸とした<交流型まちづくり>に関する基礎研究(共同研究最終報告書) (共著)
|
26.
|
2018/09
|
論文
|
埼玉県戸田市における若年層にみる「地域意識」に関する基礎研究 地域活性学会研究大会論文集 10,77-80頁 (共著)
|
27.
|
2018/03
|
著書
|
戸田市におけるスポーツ・レクリエーションを軸とした<交流型まちづくり>に関する基礎研究(共同研究中間報告書) (共著)
|
28.
|
2017/11
|
論文
|
東京オリンピック・パラリンピック-日本の観光は2020年をどう迎えるべきか? 観光研究 29(1),4-5頁 (共著)
|
29.
|
2017/04
|
論文
|
インバウンドのこれから―地方分散化の視点から 観光研究 28(2),4-5頁 (共著)
|
30.
|
2017/03
|
著書
|
戸田市における20代・30代の若年層の居場所に関する応用研究(共同研究報告書) (共著)
|
31.
|
2016/11
|
論文
|
まちづくりの活動主体に有用なワークショップの運用に関する研究 -ロールモデル映像教材導入の試み- 人工知能学会第1回市民共創知研究会研究報告 1-6頁 (共著)
|
32.
|
2016/09
|
論文
|
観光情報をいかに生み、届けるか:地域における発信主体の視点から 観光研究 28(1),4-7頁 (共著)
|
33.
|
2016/03
|
著書
|
戸田市における20代・30代の若年層の居場所に関する基礎研究(共同研究中間報告書) (共著)
|
34.
|
2015/03
|
著書
|
「商店街の空洞化と再活性化における若者の位置」栃木県宇都宮市調査報告書 (共著)
|
35.
|
2015/03
|
著書
|
子どもの居場所等に関する研究〜児童期から生徒期への転換点を中心として〜 (共著)
|
36.
|
2015/03
|
著書
|
都市の隙間を歩く(2014年度) (共著)
|
37.
|
2015/03
|
論文
|
日本芝草学会校庭芝生部会シンポジウムと見学会報告 校庭芝生化の持続的推進のための総合評価のあり方 : 応援する側の論理を考える 芝草研究 43(2),195-200頁 (共著)
|
38.
|
2014/04
|
論文
|
資料等を分析・解釈する方法を講義し、分析・解釈を学生が協力しながら行う 教授法が大学を変える 109-113頁 (単著)
|
39.
|
2014/03
|
著書
|
地元を『舞台』とした地域活性化の現状と課題」栃木県鹿沼市調査報告書 (共著)
|
40.
|
2014/03
|
著書
|
戸田市における子育て支援活動に対する相互ニーズに関する研究 (共著)
|
41.
|
2014/03
|
著書
|
都市の隙間を歩く(2013年度) (共著)
|
42.
|
2014/01
|
著書
|
子どものいない校庭: 都市戦略にゆらぐ学校空間 (単著)
|
43.
|
2013/11
|
著書
|
中小企業における若年者雇用支援施策の利用状況(若年社員ヒアリング調査報告) JILPT資料シリーズ (128) (共著)
|
44.
|
2013/10
|
論文
|
日本芝草学会2013年度春季大会 校庭芝生部会記録 校庭芝生化の到達点と課題 芝草研究 42(1),61-64頁 (共著)
|
45.
|
2013/08
|
著書
|
無印都市の社会学: どこにでもある日常空間をフィールドワークする (共著)
|
46.
|
2013/03
|
著書
|
中小企業における若年者雇用支援施策の利用状況(採用担当者ヒアリング調査報告) JILPT資料シリーズ (115) (共著)
|
47.
|
2012/12
|
論文
|
近代日本社会における都市の芝生空間の意味論的考察 財団法人都市緑化機構『平成24年度特殊緑化技術に関する研究発表会要旨集』 11-18頁 (単著)
|
48.
|
2012/07
|
論文
|
「校庭芝生化」のポリティクス:歴史社会学的アプローチ 東京工業大学大学院博士学位論文 (単著)
|
49.
|
2012/03
|
著書
|
成人キャリアガイダンスの多様なニーズとそのあり方に関する調査研究 労働政策研究・研修機構労働政策研究報告書 (149) (共著)
|
50.
|
2012/03
|
著書
|
職業情報とキャリアガイダンス・ニーズ 成人キャリアガイダンスの多様なニーズとそのあり方に関する調査研究 (149),126-150頁 (単著)
|
51.
|
2012/03
|
著書
|
若年者支援政策の経緯と現状 労働政策研究・研修機構(編)『中小企業における既卒者採用の実態』,調査シリーズ (91),7-29頁 (共著)
|
52.
|
2012/03
|
論文
|
問題意識・目的・方法 成人キャリアガイダンスの多様なニーズとそのあり方に関する調査研究 (149),1-13頁 (共著)
|
53.
|
2010/10
|
論文
|
1900年代の校庭表面をめぐる力学:舗装面としての芝生と砂利 芝草研究 39(1),71頁 (単著)
|
54.
|
2010/10
|
論文
|
平成21年度 東京都「校庭芝生化に関する諸効果研究」から 芝草研究 39(1),32-35頁 (共著)
|
55.
|
2010/03
|
著書
|
学校時代のキャリア教育の自由記述データによる分析 労働政策研究・研修機構(編)『学校時代のキャリア教育と若者の職業生活』,労働政策研究報告書 (125),94-112頁 (単著)
|
56.
|
2009/10
|
論文
|
学校校庭の歴史社会学的序説:1970年代以降の社会と芝生化 芝草研究 38(1),92頁 (単著)
|
57.
|
2009/10
|
論文
|
校庭芝生化を再考する 芝草研究 38(1),72-74頁 (単著)
|
58.
|
2009/06
|
論文
|
論文Today:不安定な労働・不安な労働者―過渡期における雇用関係 日本労働研究雑誌 (583),98-99頁 (単著)
|
59.
|
2008/10
|
論文
|
死者についての語りにおける沈黙のリアリティ ソシオロジ 53(2),107-123頁 (単著)
|
60.
|
2008/06
|
論文
|
校庭芝生というディレンマ 芝草研究 37(別1),74-75頁 (単著)
|
61.
|
2008/03
|
著書
|
地域情報の入手とインターネット利用の関連 星敦士編『東灘における若年層の地域生活調査報告書』(2004-7科研費1630112)研究成果報告書第3分冊 51-65頁 (単著)
|
62.
|
2008/03
|
著書
|
宿泊施設経営者の暮らし満足度の規定要因ーー社会関係資本との関連で 籠谷和弘編『市民活動の活性化支援の調査研究:秩序問題的アプローチ』(2005-07科研費17330122) 55-65頁 (単著)
|
63.
|
2008/03
|
著書
|
社会関係資本の形成と自己組織性ーーNPOという組織に着目して 籠谷和弘編『市民活動の活性化支援の調査研究:秩序問題的アプローチ』(2005-07科研費17330122) (単著)
|
64.
|
2007/06
|
論文
|
校庭芝生化運動における地域コミュニティの位置づけの再検討 芝草研究 36(別1),38-39頁 (単著)
|
65.
|
2006/12
|
論文
|
NPOにおける社会関係資本の形成と自己組織性 21世紀COEプログラム「エージェントベース社会システム科学の創出」RAフォーラム予稿集 5,19-26頁 (単著)
|
66.
|
2006/11
|
論文
|
校庭芝生化運動における環境を変える困難 VALDES Research Paper VRP-J-06-11,1-10頁 (単著)
|
67.
|
2006/08
|
論文
|
NPOの集合的アイデンティティ形成と集合的記憶の「語り」--NPO団体「芝生スピリット」における「共有された経験」に着目して 年報社会学論集 (19),141-152頁 (単著)
|
68.
|
2005/10
|
論文
|
NPO参加者の自己と記憶の「語り」--あるNPO団体における「本当のプロ」という「語り」を通して 現代社会理論研究 (15),406-418頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(68件)
|