(最終更新日:2025-03-02 11:38:50)
  ニシオ ノリヒロ   Norihiro NISHIO
  西尾 典洋
   所属   目白大学  メディア学部 メディア学科
   職種   准教授
■ 学内役職・委員
1. 2022/04/01~ 目白大学 学務副部長 教務担当
2. 2023/04/01~ 目白大学 センター次長
■ 学歴
1. 2000/04~2005/03 静岡大学 情報学部 情報社会学科 卒業 学士(情報学)
2. 2005/04~2007/03 静岡大学大学院 情報学研究科 情報学 修士課程修了 修士(情報学)
3. 2007/04~2011/03 静岡大学創造科学技術大学院 自然科学系教育部 情報科学専攻 博士課程単位取得満期退学
■ 著書・論文歴
1. 2021/03/31 論文  メディア学科におけるGoogle Classroomを利用した遠隔授業の運用 目白大学高等教育研究 (27),29-37頁 (共著) 
2. 2020/03/31 論文  IoTを活用したアクティブラーニング型授業の展開手法の研究 目白大学高等教育研究 (26),45-53頁 (共著) 
3. 2016/03 論文  日本剣道形の指導支援のための電子指導書の開発 静岡大学情報学研究 21,43-55頁 (共著) 
4. 2016/03 論文  目白大学の学生における資格取得状況、及び資格に対する意識についての調査─日本漢字能力検定、日本語検定、国際コミュニケーション英語能力テスト(TOEIC)、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)を対象として─ 目白大学総合科学研究 (12),103-125頁 (共著) 
5. 2016/03 論文  目白大学生における国語力向上を目指した日本語検定の活用 目白大学総合科学研究 (12),127-137頁 (共著) 
全件表示(9件)
■ 所属学会
1. 2019/11~ 日本教育メディア学会
2. 2016/08~ 日本インターンシップ学会
3. 2013/08 教育システム情報学会
4. 2012/10 電子情報通信学会
5. 2008/08 映像情報メディア学会
全件表示(7件)
■ 現在の専門分野
教育工学 
■ 学会発表
1. 2025/01/11 西浦田楽映像アーカイブシステムによる 演目・年次別多視点閲覧の実装と評価(第15回社会情報学会中部⽀部研究会・第10回芸術科学会中部⽀部研究会・第13回情報⽂化学会中部⽀部研究会合同研究会)
2. 2024/12/07 西浦田楽見学者の印象変化を再現する映像編集アプローチの提案と評価(第22回情報学ワークショップ(WiNF2024))
3. 2024/11/09 西浦田楽における現地見学前後と映像視聴前後の印象変化に関する比較分析(観光情報学会 第26回研究発表会)
4. 2024/08/22 Practical Exercise in Video Production Using a Review Video Comment System(Proceedings of The 22nd International Conference for Media in Education (ICoME 2024))
5. 2023/03/18 動画の特性に着目した自治体職員向けの動画制作能力の育成(日本教育メディア学会2022年度第2回研究会)
全件表示(10件)
■ 講師・講演
1. 2023/05 さいたま市公民館職員を対象とした動画研修の実施
2. 2022/08 さいたま市職員を対象とした動画制作研修の講師
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~  番組構成パターンを活用した初等中等教育向けの映像制作指導教材の開発 若手研究 (キーワード:番組構成パターン, 情報教育, メディアリテラシー, 映像制作, 映像制作支援, GIGAスクール, Web教材, インタビュー, オンライン)
2. 2015/04~2019/03  番組構成のパターン化に基づいた映像制作支援ツールの開発に関する研究 若手研究(B) (キーワード:映像制作 / 番組構成パターン,映像制作者の支援,番組構成,映像教材,撮影パターン,映像コンテンツ,パターン化,カメラワーク,テーマ展開パターン,番組構成支援,動画教材)
■ 受賞学術賞
1. 2009/09 人工知能学会 全国大会優秀賞(第23回人工知能学会全国大会)
■ 主要学科目
映像表現論、映像制作演習
■ 委員会・協会等
1. 2024/06~ 電子情報通信学会教育工学研究専門委員会 専門委員
2. 2022/06/01~2024/05/31 電子情報通信学会教育工学研究専門委員会 幹事
3. 2013/06~2019 電子情報通信学会教育工学研究専門委員会 専門委員
4. 2012/06~2013/05 電子情報通信学会教育工学研究専門委員会 幹事補佐
■ 科研費研究者番号
30612072
■ researchmap研究者コード
B000311735