■ 学歴
1. |
2012/04~2020/03
|
立教大学 異文化コミュニケーション研究科 異文化コミュニケーション 博士課程単位取得満期退学
|
2. |
|
University of the Pacific Master's in Intercultural Relations 修士課程修了 MA
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024/03/31
|
論文
|
実践コミュニティの社会的文脈の認知と生成における身体性の機能的特質についての考察 目白大学総合科学研究 (20),75-89頁 (単著)
|
2.
|
2022/10/15
|
著書
|
「縁側」知の生成に向けて:多文化関係学という場の潜在力 160, 245-163, 268頁 (共著)
|
3.
|
2022/03/31
|
論文
|
大学における実践コミュニティとしての学生集団の協働的学習プロセスに関する考察 目白大学人文学研究 (18),97-117頁 (単著)
|
4.
|
2022/01/31
|
著書
|
場と言語・コミュニケーション (共著)
|
5.
|
2021/03
|
論文
|
多文化性再考-文化としての身体性からの考察 『目白大学人文学研究』 (17) (単著)
|
6.
|
2019
|
論文
|
コミュニティにおける「場」:「場」概念の再考と実践研究への応用に関する考察 『目白大学人文学研究』 (15),97-115頁 (単著)
|
7.
|
2018
|
論文
|
集団参加型イベントにおける「場」的原理による関係生成様態:一人称的記述の実践事例からの考察 『異文化コミュニケーション論集』 (16),65-82頁 (単著)
|
8.
|
2017
|
論文
|
「場」による関係生成プロセスの記述における一人称的記述としての「エピソード記述」の有用性に関する考察 『異文化コミュニケ-ション』 (20),187-198頁 (単著)
|
9.
|
2016/10
|
論文
|
多文化状況での自律的文脈生成プロセスの一人称的記述の試み 日本認知科学会研究分科会「間合い―時空間インタラクション」第6回研究会予稿(ウェブ版) (単著)
|
10.
|
2016/03
|
論文
|
An Alternative Constructionist Approach to Intercultural Communication: A Discussion from the Perspective of Ba(英文) 『目白大学人文学研究』第12号 pp.23-42 (査読あり) (12),23-42頁 (単著)
|
11.
|
2014/03
|
論文
|
異文化間の自律的関係生成プロセスの記述におけるソフトシステム方法論の応用可能性:内部記述的視点からのからの考察 『目白大学総合科学研究』 (10),95-110頁 (単著)
|
12.
|
2013/08
|
論文
|
文化的多様性への関係論的アプローチ:「場」的視座からの考察 『国際理解教育』 (19),62-71頁 (単著)
|
13.
|
2013/05
|
論文
|
「場」における身体性と言語 『日本認知言語学会論文集』 13(CD版),618-623頁 (単著)
|
14.
|
2013
|
著書
|
『目白大学 ベーシックセミナーテキスト』 (共著)
|
15.
|
2012
|
論文
|
異文化間における共創的関係の自己組織-在米日本人へのインタビュー調査からの考察 異文化コミュニケーション (第15号),71-92頁 (単著)
|
16.
|
2011/03
|
論文
|
共空間内〈場〉の生成過程における身体性の性格と機能についての理論的考察 目白大学人文学研究 (第7号) (単著)
|
17.
|
2010/03
|
論文
|
〈場〉とはなにか-主要な理論と関連する概念についての学際的考察 目白大学人文学研究 (第6号) (単著)
|
18.
|
2008/11
|
論文
|
Ba in the American Context: An Exploration of Japanese in U.S. Workplaces (単著)
|
19.
|
1998
|
著書
|
『英語ディベートマニュアル』 (共著)
|
20.
|
1996/03
|
著書
|
「プレゼンテーションのためのリーディング指導」『三省堂 英語教育叢書3 新しい読みの指導-目的を持っ (共著)
|
5件表示
|
全件表示(20件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
共創学会
|
2.
|
|
多文化関係学会
|
3.
|
|
異文化コミュニケーション学会
|
4.
|
|
社会言語科学会
|
|
■ 現在の専門分野
異文化間コミュニケーション, 多文化関係学 (キーワード:コミュニケーション論、異文化理解・異文化コミュニケーション、非言語コミュニケーション、異文化コミュニケーション、対人コミュニケーション、組織経営異文化、暗黙知、場、同調行動、エントレインメント 多文化間共創 多文化共生)
|
|
■ 学会発表
1. |
2022/11/26 |
実践コミュニティにおける身体性の意味と機能的特質について 理論的考察(異文化コミュニケーション学会 第37回年次大会)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2022/10/15 |
学会創設20周年記念事業| 連続シンポジウム(ウェブ開催)
|
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材 |
1. |
2013/04/01~ |
目白大学ベーシックセミナーテキスト(共著)
|
|