■ 学歴
1. |
|
杏林大学大学院 国際協力研究科 国際文化交流 博士前期課程修了
|
2. |
|
白百合女子大学 文学部 国語国文学科 卒業
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024/03
|
論文
|
実践を研究につなげるための日本語教師支援-高等教育機関における研究会での取り組み- 『日本語教育論集』 (共著)
|
2.
|
2022/08
|
論文
|
日本語でつながるためのオンライン留学での工夫 アカデミック・ジャパニーズジャーナル 第14号 (14),48-51頁 (単著)
|
3.
|
2022/03/01
|
著書
|
日本語教育ができること、そしてことばについて (共著)
|
4.
|
2021/08
|
論文
|
円滑な遠隔授業に向けた教師支援―コーディネータができること― 『アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル』(Webジャーナル) (共著)
|
5.
|
2019/03
|
論文
|
短期語学研修プログラムにおける日本人学部生の留学生サポートの実践 目白大学高等教育研究 (25),83-89頁 (単著)
|
6.
|
2018/03
|
論文
|
交換留学生を対象としたスタディ・スキル育成のための教育実践 (単著)
|
7.
|
2017/03
|
論文
|
交換留学生のための学習支援の取り組み―教員と学生の意識調査をもとに― (共著)
|
8.
|
2016/03
|
論文
|
学習支援としてのアカデミックジャパニーズ-交換留学生を対象に- 目白大学高等教育研究 (22号) (共著)
|
9.
|
2016/03
|
論文
|
高等教育機関の多様な日本語学習 白百合女子大学日本語教育のあゆみⅡ (単著)
|
10.
|
2015/03
|
論文
|
留学生の語学留学に対する意識について-日本語日本文化研修から見えたこと- 目白大学高等教育研究 (21号) (単著)
|
11.
|
2012/03
|
論文
|
目白大学におけるJALP学生と学部生とで行うチュートリアルセッションの実践と役割 目白大学高等教育研究 (18号) (単著)
|
12.
|
2012/03
|
論文
|
目白大学留学生別科文章表現教育研究会活動報告 目白大学高等教育研究 (18号) (共著)
|
13.
|
2007/09
|
論文
|
LAN上に展開するモジュール型日本語教材開発 杏林大学別科日本語研修課程紀要 (第2号) (共著)
|
14.
|
2006/09
|
論文
|
二重ガ格動詞文の諸相 杏林大学別科日本語研修課程紀要 (第一号) (単著)
|
15.
|
2005/03
|
論文
|
日本語教育実践報告ーニュージーランド、日本での実践を振り返る 白百合女子大学日本語教育のあゆみ-鈴木秀夫先生のご定年に寄せて- (単著)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
日本語教育学会
|
2.
|
|
異文化コミュニケーション学会
|
3.
|
|
異文化間教育学会
|
4.
|
|
日本語学会
|
5.
|
|
日本語用論学会
|
6.
|
|
NPO多言語多読
|
7.
|
|
アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会
|
8.
|
|
JLEM 日本語教育能力研究会
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 現在の専門分野
|
■ 学会発表
1. |
2024/03/13 |
大学1年生の時事問題に関わる知識定着の推移(大学教育研究フォーラム)
|
2. |
2024/03/09 |
言語的特徴およびトピックの変化から見た初年次アカデミックライティング受講者の学修効果(社会言語科学会)
|
3. |
2023/11/25 |
日本語授業におけるサポート学生(クラスゲスト)の運用の現状把握(日本語教育学会秋季大会)
|
4. |
2023/11/11 |
日本語授業が期待するサポート学生の役割について-教師アンケートの調査から-(異文化コミュニケーション学会)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 資格・免許
1. |
|
中高等学校教諭1種(国語科)
|
2. |
|
図書館司書
|
3. |
|
学校図書館司書教諭
|
4. |
|
日本語教育能力検定試験 合格
|
5. |
|
eラーニングプロフェッショナル「eLPベーシック」
|
|
■ 社会における活動
|