photo
    (最終更新日:2025-02-26 14:14:52)
  スギハラ カツヒコ   Katsuhiko SUGIHARA
  杉原 賢彦
   所属   目白大学  メディア学部 メディア学科
   職種   准教授
■ 学歴
1. 1982/04~1986/03 慶應義塾大学 文学部 フランス文学科 卒業 文学士
2. 1987/04~1991/03 慶應義塾大学大学院 文学研究科 フランス文学専攻 修士課程中退
■ 著書・論文歴
1. 2024/11/20 論文  監督たちによるアラン・ドロン キネマ旬報 1951(2765),44-47頁 (単著) 
2. 2024/09/03 論文  フレデリック・ワイズマン監督『至福のレストラン 三つ星トロワグロ』パンフレット 映画劇場用パンフレット  (共著) 
3. 2024/02/20 論文  濱口竜介監督『悪は存在しない』 キネマ旬報 1937(2751),48-49頁 (単著) 
4. 2024/02/18 著書  ケベックを知るための56章   (共著)  Link
5. 2023/12/08 論文  『Winterboy』劇場用パンフレット   (共著)  Link
全件表示(31件)
■ 所属学会
1. 2018/09~ 日本映像学会
2. 2015/07~ 日本ケベック学会
3. 2016/10~ ∟ 理事
■ 現在の専門分野
映画論 (キーワード:映画論、表象文化論) 
■ 学会発表
1. 2021/10/09 ケベックと日本、映画的邂逅と表象(日本ケベック学会2021年度大会)
■ 講師・講演
1. 2024/10/31 映像と講演:ここだけのフランス映画X 『落穂拾い』
2. 2024/06/18 映像と講演:ここだけのフランス映画IX  『人生、ブラボー!』
3. 2024/02/09 映像と講演:ここだけのフランス映画VIII 『いつわり』((公財)日仏会館)
4. 2023/11/14 映像と講演:ここだけのフランス映画VII 『ハッピーバースデー 家族のいる時間』((公財)日仏会館)
5. 2023/10/03 『ユー・ウィル・リメンバー・ミー(Tu te souviendra de moi)』 / エリック・テシエ監督 来日記念イベント(アテネ・フランセ文化センター) Link
全件表示(12件)
■ 授業科目
1. 映画論
2. ショートフィルム論A
3. ショートフィルム論B
4. メディア発達史
■ 主要学科目
映画論、シナリオ論、ショートフィルム論A, B
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2023/04/20 フランス映画に学ぶリスクマネジメント
■ 社会における活動
1. 2024/02 調布シネマフェスティバル「ケベック映画講座」 Link
2. 2023/02 調布シネマフェスティバル「ケベック映画講座」 Link
3. 2022/02 調布シネマフェスティバル「ケベック映画講座」 Link
■ 委員会・協会等
1. 2021/09/01~ 日本の学生が選ぶゴンクール賞 運営委員 Link
■ メールアドレス
  kyoin_mail
  kyoin_mail
■ プロフィール
映画批評家として活動中:
「キネマ旬報」に寄稿のほか、[公財]日仏会館にて、「映像と講演」を年に3回開催。
調布シネマフェスティバル(2月)にて「ケベック映画講座」を担当。
京都国際インディーズ映画祭顧問、京都映像アワード審査委員長。
日本の学生が選ぶゴンクール賞運営委員。
鈴木信太郎記念館 友の会発起人。