(最終更新日:2025-03-30 17:06:40)
  オオニシ リツコ
  大西 律子
   所属   目白大学  社会学部 地域社会学科
   目白大学  大学院 国際交流研究科
   職種   教授
■ 学歴
1. 東京工業大学大学院 情報理工学研究科 情報環境学専攻 博士課程修了 博士(工学)
■ 著書・論文歴
1. 2024/11 論文  地域人材を育てる新たな視点と仕組み:公民連携による試み(2024年度観光地経営専門家育成プログラム)   (単著) 
2. 2024/09 論文  "北海道在住者にみる訪問地での交流意識・行動の特性に関する基礎研究―Web調査の分析を中心にー" 地域活性学会第16回 研究大会発表要旨集 (16) 16 (共著) 
3. 2024/05 著書  "グリーンまちなかウォーカブルに資する包括的検討事業(令和5年度事業報告書)"   (共著) 
4. 2023/12 論文  観光者の「訪問地での交流意識」の規定要因に関する探索的検討―北海道への来訪者を対象とした Web 調査に基づく分析― 第38回日本観光研究学会全国大会学術論文集 231-236頁 (共著) 
5. 2023/11/25 論文  地域人材を育てる新たな視点と仕組み
(2023年度観光地経営専門家育成プログラム研修資料)   (共著) 
全件表示(79件)
■ 所属学会
1. 日本観光研究学会
2. ∟ 副会長
3. ∟ 交流促進委員会委員長
4. 日本都市計画学会
5. 地域活性学会
■ 現在の専門分野
都市計画・まちづくり, 観光学, 社会システム工学 (キーワード:まちづくり、観光地計画、エリアマネジメント、まちづくり学習、ワークショップ、住民参加) 
■ 学会発表
1. 2024/09 北海道在住者にみる訪問地 での交流意識・行動の特性 に関する基礎研究―Web調 査の分析を中心に―(地域活性学会第16回 研究大会(名古屋市立大学))
■ 講師・講演
1. 2024/11/09 地域人材を育てる新たな視点と仕組み
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2017/04~2021/03  観光まちづくり学習に有用なワークショップ実践者育成プログラムに関する包括的研究 基盤研究(C) 
2. 2013/04~2018/03  観光まちづくり活動におけるファシリテーター型リーダーの育成に関する実証研究 基盤研究(C) 
3. 2012/04~2016/03  観光まちづくりにおける学習と活動の接続に関する研究 基盤研究(C) 
4. 2008~2010  インタビュー実習型まちづくり学習プログラムの体系化と運用プロセスに関する実証研究 基盤研究(C) 
5. 2006~2007  メディア開発型まちづくり学習プランの体系化と運用に関する研究 基盤研究(C) 
全件表示(6件)
■ 委員会・協会等
1. 2023/11/24~2024/03/31 地域観光新発見事業選定委員会 地域観光新発見事業選定委員会委員
2. 2022 観光庁:地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品創出事業」の 選定委員会 有識者委員
3. 2021 観光庁:地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携事業に向けた実証事業選定委員会 有識者委員
4. 2020 観光庁:地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携事業に向けた実証事業選定委員会 有識者委員
5. 2019~ 埼玉県:魅力ある農業・農山村づくり検討委員会委員 有識者委員
全件表示(8件)